![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子はDWEを1歳4ヶ月頃から初めて、日本語より英語が先に出てきました😂
フルセットは買わずに最低限これだけあれば!というセットを購入、DVDやCDをずーっと掛け流ししてました!
それとは別に「Goomies」というDVDを購入し、それもたまに見せたり✨
ある程度大きくなってからはiPadで英語学習系のアプリ(全部無料)をしたり、最近では英会話のポッドキャストを聞いてます😊
ただアウトプットする場がないので英会話をペラペラ喋れるわけではありませんが、簡単な英語の絵本だったり英文は読んで理解できるみたいです☺️
長くなりましたがご参考になれば🙇♀️
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
我が家はミライコイングリッシュのDVDを持っています。
あとはピンキッズのDVD、グーミーズのDVDもあります。
私自身は英語はできないのでDVD流すくらいしかしてませんが…。
おもちゃはフィッシャープライスがバイリンガルなのでおもちゃ買う時はそれにしてました!
![レイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ
『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』という本と、『おうち英語の会』というブログが参考になります!
うちでは、パルキッズ、YouTubeでsupersimplesongsやピンキッツのかけ流し、あとは無料アプリなどをしています。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
YouTubeはMs Rachelが圧倒的にオススメです✨cocomelonとBlippiもオススメです!
本はBrown bear brown bear what do you see ? が一番気に入ってるみたいです。最近ははらぺこあおむしの英語版も気に入ってます。
話しかけ方はMs Rachelの話し方を参考にして話しかけるようにしています😊Ms Rachelの動画はスピーチセラピーを取り入れているのでめちゃくちゃ吸収してくれます👌
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
タエさんの本おすすめです✨
おうち英語やってる方でこの本をおすすめする人本当に多いです😍
船津徹さんもいいです👍この2冊を参考に、YouTubeの音源でいいので、聴かせてあげるのがいいかなと思います💕
あとは、ナーサリーライムを聞かせてあげるといいと思います🙆♀
1歳なら見せるよりかけ流しや、絵本で充分かと✨
dweをやるならガッツリ映像は必要になりますが。
この時期はそこまでお金かけなくていいと思います😃
好みが出てきたら、それに合わせて本や映像を与えてあげるのがいいと思います🙆♀✨✨
YouTubeと絵本中心ですが、ひとり遊びで勝手に英語話せるくらいにはなってます!
コメント