※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

絵本収納について、絵本棚を買うかどうか悩んでいます。子供が4歳で将来絵本を読まなくなる可能性も考えています。現在はニトリのカラボを使用しています。他の収納方法や画像があれば教えてください。

絵本収納について教えてください!

皆さん絵本はどんな風に収納していますか?

マイホームに引っ越すにあたり絵本棚あるとやっぱりかわいいな~(絵本の表紙見えるように何歳かおけて下はタイトル見えるように並べるようなタイプ)


しかし、したの子すでに4歳。
絵本絵本~となるのももうあと数年かも?

現に上の子小学生そんなに絵本見ません。

絵本棚だと絵本棚としての使い方しかなくなるよな~数年しか使わないのにあまり大物買わなくて良いかな~
と悩んでいます🤔


今はニトリのカラボにタイトルみえるように並べています。

なんか他に絵本収納こうしてるよ等あれば教えてください!
良ければ画像もあれば嬉しいです🙇

絵本棚買うべきか?それとも絵本読まなくなっても他で使えるような収納にしておくか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

IKEAで4000円くらいで買った大きな本棚に入れてます。
本棚は一つ大きいのを用意しとく方が沢山収納できていいですよ、天井まで物置けますし大人の本も置く場所がちゃんと作れます!
小さな絵本収納なんて大した量入らずあっても意味ないですから😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!
    写真もありがとうございます!
    素敵ですね~!!なるほど大きな本棚の発送なかったのですが、大きな本棚だと長く使えますもんね~!!
    参考になりました🙏

    • 3月5日
とりあ

こちらもマイホームです😃

うちは絵本が数百冊あるのですが(私のお古です😂)表紙が見えるタイプでは到底収まらないので、カラボ2つに絵本入れてます😄

カラボならどこに移動しても何を収納しても違和感ないし、何よりも安い😆

カラボのままで良いんじゃないかなーと思いますよ☺️