
コメント

さらい
楽天証券は、証券会社というか、、なので楽天証券で何をやるかかなと。
わたしは、楽天証券で
NISA
国債
特定口座で株を買ったりしています
NISAは、制度の名前ですね。

なつ
楽天証券は金融機関の名前
NISAは制度の名前ですよ🤔
NISAは、金融庁が勧めている投資の制度です。普通は投資をすると利益の20%に税金がかかります。
例えば40万掛けたのが、10年後60万円になったとします。普通は利益の20万円のうち20%の税金・4万円がとられるのですが、NISAなら全て自分の手元に残るということです☺️
2024年から新NISAとなり、20年という非課税期間が撤廃されて、無期限化されました🙆♀️
毎月100円〜10万円、自分で設定した額を投資することができます。
ただ、あくまで投資なので元本割れリスクもあります。生活防衛費半年分を現預金として残しておき、15年以上使わない資産で投資することをお勧めします。
歴史上は15年以上の投資で、元本割れリスクゼロとなっています☺️
私も数年前から始めましたが、今は株価がかなり上がっているので、かなり増えています。でも、いつか暴落すると思ってやってます☺️
必ずしも増えるばかりではないので、その覚悟は必要です。
-
すぎむん
返事ありがとうございます。
何が起きるか分からないので、
現預金として多少は残しておかないといけないですね。
会社入社から強制的に企業型の確定拠出年金をかけられたのですが…
ニーサも同じルール?というか考え方なのでしょうか?- 3月5日

はじめてのママリ🔰
楽天証券やってます。
積立ニーサは毎月積み立ててるのでたまってますよ。
銀行の積立預金ではないので元本保障はありません。
とりあえず、本や信憑性のあるYouTubeでも見て基本的なことを理解してからはじめた方が良いと思います。
-
すぎむん
返信ありがとうございます。
保証がないことが…
怖いです。
毎月どのくらいの金額をかけてますか?ポイントをかけたりしていますでしょうか?- 3月5日
さらい
NISAで投資信託を買っています 非課税ので。特定口座だと20%も税金引かれちゃいます😢
すぎむん
返事ありがとうございます。
たくさんやってらっしゃるんですね!
すごいです!
さらい
全然すごくなくて、、
投信やって二年たちますがいろいろプラスで300万ほど増えてます