※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

娘が生後5ヶ月で寝返りや首座り、お座りができるようになり、歩行器かジャンパルーの購入を検討中です。どちらを選ぶか悩んでいます。

もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます!
寝返りも早く首も座りお座りも出来るようになって
歩行器かジャンパルーどちらかの購入考えてます> <
どちらも良し悪しがあって悩んでます😮‍💨

コメント

ママリ👦👼👼

5ヶ月から歩行器使ってました🙆‍♀️
そのおかげか、6ヶ月にはつかまり立ちと伝い歩きをするようになりました!

息子は自分で歩きたいタイプだったので、ジャンパルーは数回しか使わなかったです😂

  • r

    r

    よくsnsで歩行器は発達に影響するって書かれてるので参考になりました🥺🥺ジャンパルーより歩行器の方が長く使えますよね、、(笑)

    • 3月5日
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    息子の時はそういうの見かけなかったので普通に毎日乗せてましたが、特に何も影響なかったです😅

    歩行器の方が長く使えます😂
    一人歩きできるようになった後も家事している時とか、ベビーサークルの中に入れると泣くので、歩行器で自由に歩いてもらってました👌

    • 3月5日
  • r

    r

    検討してみます!!
    ご丁寧に有難うございました💞

    • 3月5日
くっくまま

元保育士です🙌🏻
どちらもなしでも大丈夫ですが、もし買えるなら、
わたしはジャンパルーかなぁと思います🙆🏻‍♀️
お座りしたら、自分の行きたい所へ行きたい!という思いを育てることがハイハイに繋がります。
ハイハイを沢山すると、手足を使うために、脳のシナプスや筋肉への神経も発達して、腰中心の体幹が鍛えられます。
しっかり体幹が鍛えられたあとなら、つかまり立ちをするときに転びにくくなります。
という事で、歩行器は体幹がなくてもお股の布と穴の縁で体を支えるので、
体幹が変に鍛えられてしまって転びやすくなったり、あとからハイハイさせようとしても、移動スピードが全く違うので嫌がってしにくいということもあります。
大人でも縄跳びやトランポリンをすると体幹が鍛えられるとか、痩せる!と言われてますよね😂
それくらいジャンプするって大変なんです💦
(二足歩行のロボットでも難しかったり)
わたしもですが、ハイハイが短かったり、普段走ることが少ないと、大きくなってからも転びやすい、転んだ時に手の付き方がおかしくて変なところを骨折するなどあるなぁと感じてました。
(気になってて、自分のいた園で勝手に聞いてました、母数は少ないですが😅)

その時は大丈夫でも、あとあと影響出ることは少なからずあるなぁと思ったのが歩行器です。
歩行器を使っていても、ハイハイつかまり立ちが早くても、沢山走ったりジャンプする機会があれば鍛えることはできますが、
一度ついた癖はなかなか治りづらかったり、その癖のまま変な体幹になってしまったりするのかなと思います。
親としてはなるべく転ばないように走ったりジャンプしてほしくないし、広々した公園も少ないし、
あったとしても、追いかけられなくてセーブしちゃったりしますし←わたしのこと🤣

長くなっちゃいましたが、歩行器で歩き回れるほどの広いおうち、めちゃくちゃ羨ましいです🤣
我が家はいたずらが酷かったら、その場におってもらえるジャンパルー買おうかなと思ってます🕴