
10ヶ月の息子が離乳食を食べてくれるけど、食後のミルクは必要?昼間のミルクはいつ頃やめたらいい?と相談です。
10ヶ月の息子を育てています!
離乳食は3回食でもりもりとたくさん食べてくれています
今は離乳食のあとにミルクを作りますが飲むのは10~50です
お茶も嫌がらずに飲んでくれ、欲しがるわけでもないので食後のミルクはなしでも大丈夫でしょうか?
皆さんはいつ頃から昼間のミルクをやめましたか?
スケジュールは
7時起床
7時半 離乳食+ミルク100
11時 離乳食
12時 ミルク120
12~14時 お昼寝
15時 おやつ
16時 お茶orミルク120
17~18時 夕寝
19時 離乳食
20時半 ミルク200
夜中 ミルク200
寝る前と夜中は200飲みきります
保育園でも同じようなスケジュールです
先輩ママさん教えて下さい(;>o<;)
- みー汰(8歳)
コメント

p
昼間はまだおなじかんじで
飲ませていますが、
もう寝る前にのませるのは
ご飯しっかり食べれるなら
いらないと思うって保育所に
言われてた九ヶ月でやめました
食後のミルクは消化を助けるため
やめなくてもいいとおもいますよ!
p
ちなみに我が家は、
保育所のスケジュールなら
朝 離乳食+100~120
昼 離乳食+80~120
夕方 ミルク200
夜 離乳食+100~140
夜中 お茶
1歳までに夕方のミルクはやめたいなと思っています
みー汰
消化を助けてくれるんですね(^^)
寝る前にあげないで寝てくれますか?
夜中はどうしていますか?
質問ばかりですみません(;´∀`)
コメントありがとうございます♪
p
離乳食夜のミルクがお風呂上りに20時半頃なのでそれが最後で21時~21時半には就寝です
夜間断乳期間前は寝る前23時頃ずっとあげていました
もちろん夜中もあげていました
まずは夜中はあげたとしても23時のをやめよう!
ってことで、離乳食しっかりたべてお茶を飲ませたりしたら寝るようになりました
夜中もお茶が基本です。
泣いたらお茶、抱っこ、おんぶです
本当にどうしてもダメな時はミルクを夜中あげていましたが
今では朝までしっかり寝ますよ
まずは寝る前のミルク辞めてみてはどうでしょうか☺
寝るまで時間は掛かるかもしれませんが
根気です(´・ω・`)
わたしも三ヶ月~仕事しているので
夜中起きられるのはきつかったですが
がんばりました!!
みー汰
9ヶ月の頃夜中のミルクをお茶に変えたところ保育園からはまだ早いと言われていまい(-_-;)
夜中はお茶でもすぐに寝てくれました(^^)
寝る前はずっとミルクなので20時半のミルクでそのまま寝落ちか10分くらいで寝る感じなのですがまずは寝る前のミルクをやめてみます!
仕事をしていると夜中きついですよね^^;
私も根気で頑張ってみます!
p
最近は夜お風呂上りに
祖父母が果物やいちごあげてます( 笑 )
同居なのでㅍ_ㅍ
それでお腹が満たされるみたいで!
あげないときもあります
保育所によって違うんですね
夜中はしんどいですよね 😣💦
グッドアンサーありがとうございます
うちの保育所は田舎で0~2際まで
同じクラスで一歳すぎてもまだ
ミルク飲んでる子はたくさんいます
無理せずに子どものペースに合わせて
少しずつ減らしていけたら良いですよね
うちの子も前は夜200飲んでましたが
少しずつ減らして今は100~140ですよ
同じ月齢だし、お互いがんばりましょう!