
首都圏で注文住宅を建てる際、土地代が高いため建物の品質を抑えるか、好きなハウスメーカーで建てるか悩んでいます。建物代が予算オーバーで2000万前半だと厳しい状況です。
首都圏で注文住宅を建てようと土地を探していますが
土地代が高いところになるべく上物の価格を抑えて建てるか(建売レベルの品質)
場所を妥協して好きなハウスメーカーで建てるかだと
どちらがいいですか?
前者にしようと思っていたのですが、こんなにお金を出して建物が気に入らなかったらどうなんだろう‥と思ってきました😅
結構気に入った土地があるのですが、予算オーバーで
建物代を2000万前半とかだと最近厳しいみたいですよね‥
- ままり
コメント

ママリ
建物2000万前半はほぼ建売に近いですね。
私なら土地を優先します。子供にも資産は残したいですし。
土地5000万建物2000万の家と、土地2000万建物5000万の家なら土地5000万を選びますね。
土地5000万は日本の中では有数の立地だと思います。二極化が進んでいるので土地は値上がると思いますよ。
建物はだいたいは20年そこそこで価値ゼロです。
5000万を使い切って後悔ないなら建物が高い方を選ぶ方が良いです。
もし私がお金持ちでお金が余りすぎていて相続対策に建物を高く建てるなら建物5000万もありですかね。
でもその場合は土地も5000万以上の億近くの家を躊躇なく買いますね🤔

もちぷぅ。
どっちにこだわりを持つかだと思います🤔
本当に好きなハウスメーカーでしか建てられない家で、どうしてもと言うなら土地は妥協しますが、ご自身の希望する間取りや設備が大体どこのメーカーでも叶えられるようなものなのであれば土地を取ると良いと思います🙆
ただ建物2000万前半は広さにもよりますがローコストメーカーになると思うので、性能面など検討して、納得できるかどうかかと思います!
難しいですよね😭
-
ままり
理想は、3000くらいは建物にかけれるとバランス良さそうなんですけど、本当に土地がめちゃ高いか、安いかの2極化ってかんじがします💧
ハウスメーカーだと4000くらいするみたいなので、そこまではかけなくていいかな‥と思っています。- 3月5日

ねこ茶
私は立地は財産、上物は趣味だと思ってるので、
予算が潤沢にあるなら好きなハウスメーカーにしますが、
場所を妥協するくらいならそもそも建売を購入します。
なので、ままりさんのご質問だと、
土地代が高いとこに上物を抑える。にします。
-
ままり
間取りを決めたいなぁという願望があり‥
でも人気のある場所は土地がそもそも売ってなくて建売で売られてるんですよね。建売でも、希望の間取りだといいんですが、そこも妥協しないと買えない気がしてきました💧- 3月5日
-
ねこ茶
わかります。
うちの地域もほんとに土地がでなくて、建売ばかりです😥- 3月5日
-
ままり
いい土地は業者が買って建売にしちゃうみたいですよね💧土地探し大変すぎますよね😢
- 3月6日
ままり
首都圏で高いところだと土地5000万以上全然しますよね‥ 高い土地に安っぽい建物ってどうなんだろうと思ったんですが、そっち派の人多そうですね!!建物3000くらいかけれると結構違うかなーと思いますが、中々ちょうどいい土地がないです😓
ママリ
高い土地に安っぽい建物って、首都圏だけでなく関西圏や地方の高級住宅地、主要都市でも案外あるあるです。
安い土地に立派な建物もアンバランスと思いきや田舎あるあるなので、自分が納得する家ならなんでも素敵だと思いますよ☺️
ままり
あるあるなんですね!
参考になりました✨ありがとうございます!