※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
子育て・グッズ

子供の咳が治らず、病院に通っているが原因がわからず悩んでいます。喘息の可能性は低いか、風邪が治らない理由として疑問を持っています。病院に再度行くべきか悩んでいます。

子供の咳、これ以上どうすればいいかわかりません…

12月にRSになってから咳が治らず、1月も毎週病院に行ってました。
そして2月、だいぶマシになっていたところコロナに感染。
コロナ中は咳もなかったのですが、治ってから風邪を引いたのかまた咳が酷くなりました。
咳が酷い→マシになったら鼻水鼻詰まり→鼻水鼻詰まりがマシになった→また咳が酷いのループです。
小児科は2箇所(かかりつけと小児喘息も診てもらえる病院を探して受診)、耳鼻科と3箇所に連れていってます。
朝と夜に酷くなり、昼はほぼ出ていないのでずっと喘息か咳喘息では?と疑っていましたが、小児科2箇所では喘息の咳ではないと言われました。
耳鼻科では可能性はあるかもしれないと言われて就寝前に飲む薬(モンテルカスト)を処方してもらいました。
モンテルカストは効いていたように思いますが、最後に行った小児喘息を診てもらえる小児科で別の薬を処方されたので飲むのをやめています。
気管支を広げる薬、咳止めの薬、痰切りの薬、喉の炎症を抑える薬の4種類が混ざっているシロップとアレルギー性鼻炎に効く薬を処方してもらい、先週の土曜日から飲ませてます。
マシになったかも?と思ってもまた酷くなったりを繰り返していて、幼稚園も休ませているのに何で?とずっと治らない咳にイライラしてしまっています…
1月2月と月に数回しか幼稚園も行けておらず、私も仕事を休むことばかりで上の人からチクチク言われ、どうすれば治るの?と毎日辛いです。

小児喘息を診てもらえる小児科は、口コミであった先生とは違う先生で流れ作業な感じで本当にこれでわかるの?という感じの診察でしたが、違うと言われたら喘息の可能性は低いでしょうか…
幼稚園を休んで家にいるのにずっと風邪が治らないことありますか🥲
また病院に行くべきなのか?もうどうしていいのかわかりません😭

コメント

かぼちゃん。

病棟保育士をしています。

うちの5歳の息子も2カ月咳が止まらず最終的に喘息でした。
モンテルカストは予防薬なので飲み続ける薬です。
他の薬と合わせて飲んでも大丈夫かと思います。
モンテルカストを処方された後の病院の薬剤師さんは飲み合せについて何か言っていませんでしたか?(cocoroさんのお子様が処方された薬と息子が処方された薬が同じだと思うので)

夜は副交感神経が活発になるので咳が出やすいです。
湿度を50〜55くらいに保って少し体を起こして寝かせてあげると楽かと思います。
あとは寝る前に足の裏の親指から横を揉んであげると咳が楽になるかと(即効性はないですが続けてあげてください)

子供の呼吸器内科や最初に受診した病院に電話して口コミでみた先生に診てもらってもいいかと思います。
私も何回も何回も行きました。
病院は何回も行っていいんですよ!1日1日で症状も違いますし、治らないで家で苦しむ子供を見て不安になるよりは行きましょう!

幼稚園を休んでいても、症状の原因がわからないと風邪や咳は長引きます💦

  • 𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

    𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*


    ありがとうございます😭
    最後の小児科は夫が行ってくれたので、私は聞いていなくて💦
    電子お薬手帳で飲み合わせを調べたところ、特に問題はなさそうでしたので、引き続き飲ませてみようと思います🥺

    やはり喘息かどうかは何件か見てもらわないとわからないですよね💦
    また病院で診てもらおうと思います…!

    • 3月5日
おかか

私も子供が二人とも2年前の夏にRSウイルスに感染したあと

咳が治らない状態が続きました。コロナ禍でもあったのでかなり気を遣いました。

アレルギー検査をうけたところハウスダストアレルギーがあり

RSウイルスに感染した後に敏感になってアレルギーに反応しやすくなり咳が続くような状態だと言われ

喘息まではいかないけれど喘息になりかけの状態のようでした。原因がわかってからモンテルカストを飲み続け半年くらいで咳が落ち着きました。RSになってから1年後くらいです。

いまでは何も咳が出ません。アレルギーはなくなるものではないのでRSウイルスの影響がかなりあったのだと思っています。

幼稚園に関しては発熱がなければ登園させてました。風邪をひくと咳がひどくなるのでそういうときはある程度マシになるまで休ませました。

大変かと思いますが、すぐによくならないこともあると気長に考えながらモンテルカストを飲み続け、診察を定期的に受ける、状態が変わったときは診察してもらうという形で対応していくのがいいかと思います。

治らない咳にイライラする気持ちものすごくわかります。

治療をしっかりして長い目でみていけるといいですね。

  • 𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

    𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*


    ありがとうございます🙇‍♀️
    娘もアレルギー検査を受け、ハウスダストとダニアレルギーがありました💦
    RSに感染後は敏感になっているから咳が治りにくいんですね…
    うちも喘息ではない、との診断だったので一歩手前なのかなと思います🥲
    モンテルカスト、まだ飲み始めて2ヶ月ほどなので続けてみます。

    幼稚園にも咳が出てるだけなら登園してくれていいと言われているので、酷くない時は登園させることにしました。
    定期的に受診しながら治るまで頑張りたいと思います。
    とても有益なお話、ありがとうございました!

    • 3月6日