※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝る条件は?22時半に就寝し、朝8時まで寝ているが、途中で起きることも。要相談。

夜通し寝れると判断するのは、どんな条件?なのでしょうか???

生後3ヶ月の娘ですが、
ほとんど毎日就寝前最後のミルクが遅くても22時頃なので、22時半〜23時に寝るのですが、朝の8時くらいまで寝てくれます😴
途中、朝方決まった時間に唸ったりするのですが、抱っこしたり、おしゃぶりを入れるとまた寝てくれるのでミルクを飲ませなくても起きずに朝を迎えます。

教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の感覚的には、お話しを伺う限りだと夜通し寝ると言えるかなぁと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️💦
    夜中のミルクをあげないので、日中3時間〜3時間半おきにミルクをあげないと1日合計4回しか飲まない事になる事が多く…
    食欲より睡眠欲がすごい子なので、日中も抱っこ紐で(置くとすぐ起きてしまうので…)ずっと寝ており、お腹が空いたと泣く事があまりありません😅
    自治体の保健師さんからも最低5回はあげてねと言われているので、どうしても寝る前のミルク時間が22時以降になる事がほとんどです💦
    ママリを見てると19時〜20時とかに就寝して朝まで起きないという方を結構見るので、どんな状態が夜通し寝るのか分からなくて😅

    長々とすみません💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね😃
    私はプロではないので不安なら検診時などに再度確認した方が良いかもしれませんが…ウチの長女もそんな感じでした。3ヶ月頃は22時〜23時頃に飲んで、次は翌朝でした。
    私の感覚では、自分が授乳で起きなくて良くなったタイミングで夜通し寝るようになったと話していました。

    • 3月5日