※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
インド象
妊娠・出産

出生前検査の時期について相談です。夫が検査を提案し、話し合いが難しい状況。検査はいつ頃が適切でしょうか?

出生前検査の時期について。質問と愚痴です。
現在29歳、出産時は30歳になる初マタです。現在19w2dなのですが、今朝夫から出生前検査をしたいと言われました。出生前検査についての話合いは15w頃にしたきりでうやむやなまま終わりました。私個人としては検査はしない考えでしたのでそのままにしていましたが、夫は考えきれてなかったようです。夫が検査したいと言った以上、するしかないのかなと頭では分かっているのですが心が追いつかず・・・。恥ずかしながら私が泣いてしまい、話合いが出来る状態ではありません。
正直、なんで今更言うんだと思います。
15w頃にはっきり結論を出しておくべきでした。
そもそも19w2dになってから出生前検査を検討し出すのは時間切れなのではと疑問です。

みなさまは出生前検査はいつ頃に受けましたか?また夫との話合いはスムーズに出来ましたか?

コメント

みるく

同じく29歳です(´ω`)

私は16週にトリプルマーカーという採血での出生前診断を受けました。
私は検査を受けたくて、旦那はもともと受けなくていいんじゃない?って考えでしたが、私自身、とても心配性な性格でもあり、それを旦那が理解してくれ、受けさせてくれました。
どんな結果であれ、産むことには変わりはありませんでしたが、安心材料としての意味や、もしダウン症などの可能性が高かった場合、地域のサービスなどをあらかじめ調べておきたいと思ったからです。

話し合いは何度かしましたよ。3回くらいかな。結局は私が意思を曲げなかったですf^_^;

  • インド象

    インド象


    同じ29歳なんですね。やはり20代前半とは違うので私も元々は受ける派でした。
    たしかに、どんな結果であれ産んだとしてもその後の地域サービスとか情報収集は早い方がいいですよね。
    喧嘩せずに話し合えたらいいのですが(~_~;)

    • 3月20日
  • みるく

    みるく

    もともとは受ける派だったのに、旦那さんから検査したいと言われて心が追いつかない、、??どうしてですかf^_^;?

    • 3月20日
  • インド象

    インド象

    元々は受ける派だったんですが、16w頃に破水の疑いがありまして、その時に初めて赤ちゃんの死を意識したんです。検査の結果なんの問題も無かったのですが、それ以降、産まない選択は出来なくなってしまいまいました。

    • 3月20日
  • みるく

    みるく

    出生前診断したからといって、産まない選択を強いられたりすることはありませんし、出生前診断は産む産まないの選択をするためのものではありませんよ(>_<)💦
    もし産む産まないの選択をするために出生前診断を考えてるのならやめてほしいです💦

    • 3月20日
  • インド象

    インド象

    夫は産む産まないの選択のために出生前検査をしたいそうです。私も元々はそうだったのですが、今は産む以外に考えられません。
    なので選択の為の出生前検査はやりたくないのですが話合いが上手くいきません(T_T)

    • 3月20日
  • みるく

    みるく

    そうだったんですね💦💦
    障害のない子ならいらないんでしょうか。。申し訳ないですが、旦那さん腹立たしいですね。。
    出生前診断でわかる病気なんてごく一部で、生まれてからわかることもあるのに。。生まれて来てからわかった病気があったら、どうするんでしょうかね。。離婚でもするんでしょうか。。私がインド象さんだったら、出生前診断を産むか産まないかの判断に使おうとしてる時点で、旦那との離婚を考えると思います。。
    そんな理由なら、出生前診断しなくていいと思いますよ。
    失礼しました。

    • 3月20日
  • インド象

    インド象

    出生前検査はしないことになりました。話合いの中で離婚の文字が頭をチラついてしまいました(T_T)どうやら夫とは考え方の根幹が全く違うようなので、とことん話合うことは辞めました。もやっとしますが、今はこの子と会うために安静第一にします。
    ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

    • 3月21日
  • みるく

    みるく


    考え方が違うからこそ今のうちにとことん話し合った方がいいと思いますが。。(T ^ T)

    お互い赤ちゃんに会えるの楽しみですね╰(*´︶`*)╯♡
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 3月21日
わたあめ

旦那さんは、何のために調べたいのでしょうか??
検査を受けられる時期も過ぎてるかと思いますし、何か見つかったらどうするのか考えているのかは聞きましたか?
お調べになるとわかるかと思いますが、検査を受ける適正な時期はもう過ぎていますね…

  • インド象

    インド象

    時期は過ぎているので、採血結果だけでも産むか産まないか判断したいと言っています。

    • 3月20日
  • わたあめ

    わたあめ

    産まない選択も21w6dまでです…。
    これから検査して、結果が出てからではもう中絶は間に合わないかと思いますよ。

    • 3月20日
  • インド象

    インド象

    夫は採血結果だけなら間に合うかもとネットで検索中です。何にしても遅すぎます(T_T)

    • 3月20日
  • わたあめ

    わたあめ


    遅すぎですね…
    それにネットで調べても…まず病院で相談だと思いますが。

    精神的なこと、母体の負担のこと、考えて欲しいですね…m(__)m

    • 3月20日
  • インド象

    インド象

    今日は休診日なのでネットで調べてます。
    遅すぎますし振り回されるのもしんどいので私は参加せず、どうぞ気の済むまで調べてくださいのスタンスです。
    精神的なこと、母体の負担までは考えれてないでしょうね。

    • 3月20日
みキ。

こんにちは(*^^*)
私たちは一人目の時に話し合いました。検査をしとこうか?とおたがい軽い気持ちで話していましたが、詳しく調べていると①今から(その時点で16週頃)検査をしても、結果が出るまで数週間かかり、中絶するには遅いこと ②中絶するにしても出産費用以上のお金がかかり、母体に負担がかかること ③お腹の子にすでに愛着があり、検査結果がどうでも降ろすという選択肢は選べないと思うこと を伝え、検査をしないことにしました。
インド像さん検査結果次第で…ということに関しては、どのようにお考えですか?
検査結果次第でおろすことを考えるのであれば、話し合うのが遅いかもしれませんが、結果がどうであれ受け入れよう、という気持ちで受けるのであれば産科の先生に聞いてみてもいいも思います。
納得のできる話ができることを願ってます。

  • インド象

    インド象

    元々、15w以前は結果次第で中絶をする選択を考えていました。が、19wの今は③お腹の子にすでに愛着があり〜と同じ気持ちです。夫は違うようで血液検査だけでも結論づけたいと言っています。
    今から話合っても時間切れだと思いますが、ちゃんと話し合わないと産後何かあった時が怖いです。

    • 3月20日