※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂後に泣く子ども。水が怖いのかも。抱っこで落ち着くが、服を着せると泣く。お風呂を怖がる子ども、いつ慣れたか。夕方 ba機嫌が悪い時の入浴影響。

お風呂あがった後にギャン泣きするようになりました。
水が怖いのかもしれません。
夫がいれても私がいれても同じでした。
お風呂に入っている間はおそらく我慢しているのかほぼ泣きませんが、あがるとギャンギャンのギャン泣きです、、
抱っこすると落ち着くのですが、保湿したり服着せたりしてる間ずっと泣いていてメンタルにきます😨
お風呂を怖がっていたお子さん、どれぐらいで慣れましたか?
夕方の機嫌が悪い時に入れるから余計でしょうか、、

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

怖がってたのかわかりませんが、沐浴のときからお風呂あがりはギャン泣き、体拭いたり保湿したり服着せるのは戦争のようでした😇

対策としてしたわけではありませんでしたが、泣く暇も与えないくらい喋りかけるようにしてたら聞いてるように静かにしてくれるようになりました😂
最近は普通にのんびりお喋りしてる程度ですが泣きません😂😂

  • ママリ

    ママリ

    戦争のようですよね、、わかります😨
    ちょっと前まではそこまでギャン泣きじゃなかったのに最近急になったんです😔
    あがった瞬間から待ってましたとばかりに泣き叫びはじめるので喋っても聞こえません🤣いつか聞いてくれるようになるんでしょうか🤣

    • 3月4日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    もうあがる〜てときからしゃべりたおしてました!笑

    • 3月4日
はじめ

長女は2歳過ぎまで泣いてました😖💦力ついてきてからは自力で風呂から脱走してました〜
今は好きすぎて1時間くらい入るので、早くでようよーと私が脱衣所で見守って待ってるくらいです😅

お風呂上がってから寒い〜とかそう言うのではないですか?😶

  • ママリ

    ママリ

    そんなにですか!大きくなるとますます大変ですよね💦
    寒いとか感じる前にあがった瞬間から泣くのでお風呂の何かが嫌なんですかね、、

    • 3月4日
  • はじめ

    はじめ

    お風呂が好きでもっと入ってたかった〜とか? なんとなく小さい赤ちゃんて我慢とかじゃなくその時の気分そのまま表してくる感じするのですが結構我慢して泣くの堪えたりするのですが?

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    けっこう渋い顔してたり、前は頭とか首とか洗われる時に泣いたりしてましたが最近はお風呂の中ではあまり泣かないんですよね〜🤔どちらかというとお風呂好きではなさそうだし、、

    • 3月4日