
じいじが変なことを教えて困っています。じゃれ合いのつもりだけど悲しい。お願いしても改善なし。距離を置くしかないでしょう。
じいじがたまに家に遊びに来るのですが
変なことばかり教えます😭
スプーンをべろべろ舐めてみろ
扉にじいじの手を挟むから強く閉めてみろ
どういたしまして、をどういためし!と教えて
どういたしましてと言えなくなってしまった
(どういたしましめして?など。じいじがどういためし!と言ってたのに😭と)
帰る時は、ごつん!と強く頭突きをしなさい
(お友達にやってしまった)
本当なんでそんなこと教えるのかと
悲しくなります😭
わざと変なことを教えると言うよりは
じゃれ合い的な感じなのですが
頭に来ます😭
今日強い口調でラインを送って
お願いだからお友達にしてしまったら困るからそう言うことを教えないで欲しいと伝えました
が、前も言ったのに効果なしです😭
距離置くしかないですよね?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実際にお友達にやってしまったのなら、やってしまったら困るからではなく、本当に色々やってしまってトラブルになってしまったと少し大袈裟に伝えます。
それで無理なら変なこと教えるなら会わせないと言って距離置きますね💦

なっつ
困りますね💦
私なら距離置いちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
それしかないですよね- 3月4日

はじめてのママリ🔰
実父ですか?
実父なら、こんなことが続くと私も残念だけど距離置くしかなくなっちゃうよ。これが最終通告ね。
と伝えます。義父なら旦那に相談します。
-
はじめてのママリ🔰
実父です😭自分が限界になるとスーパーに行く間などお願いしていましたが
逆になんでこんなことを教えるんだとイライラすることが増えました😭
強めに言うしかないですね
さっき強く言ったので次は最終通告と伝えます😭ありがとうございます- 3月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
大袈裟に前も伝えて謝られたのですが
最近もやっていて😭
自分が子育てでしんどくなった時などスーパーに行く間見てもらったり2週に1回くらいお願いしていたのですが
自分でやるしかないですね
逆にイライラします