※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌸
子育て・グッズ

2人目の出産時、遠方に住む両親や義両親がいる場合、上の子を預ける方法に悩んでいます。夫に育休を取ってもらうか、一時保育を利用するか考えています。一時保育を利用された方の体験談を教えてください。

上の子を自宅保育していらっしゃる方で、2人目の出産の際…
両親、義両親が遠方住みの場合、皆さんは上の子をどこに預けましたか?

・夫に1週間程育休を取ってもらう
・一時保育を利用する
・その他

色々悩んでいます。
突然知らない所に上の子を預けるよりも夫に休んでもらうのが1番ですが、休めるか分からず…

一時保育を利用された方も体験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

にじのはは

我が家の場合、2人目と年齢差があったので、1人目は幼稚園生、自宅保育のまま、夫は産前産後休暇1週間くらいとりました😉
公務員なので、そのへんは申請すればちゃんと休めるのがありがたかったですね😊

私の入退院と予定帝王切開だったので手術付添の時は、幼稚園の預かり保育を利用して、朝イチで預けにいき、17時頃園に迎えに行ってもらいました😆

ちなみに我が家は実家義実家共に同県内でおよそ2時間くらいの距離ですが、自宅から近い産院にしたかったのと、娘が幼稚園を極力休みたくない!というので、里帰りはなしでした😉

なろまま

来月初旬に計画出産予定なので、前日入院の日から旦那に休みを申請してもらっています!
(両家頼れない環境です)

休めるか不安すぎたので、半年前からずっと、会社に相談した?上司に言った?と、何度も確認して、会社の関係ありそうな周りの人にも何度も確認と申告してもらってました🤣
なんとか無事取れそうですが、来月のシフト出るまでまだ不安です笑

はじめてのママリ🔰

我が家は里帰りしました💦
主人が当直ありの仕事で夜間もいないことがまあまああり、どうしようもなかったです😭

なつみかん

夫は仕事休めず親族頼れなかったので一時保育とファミサポを使いましたよー!
2人とも出産当日も休んでません。
帝王切開だし職場は病院から近く休んだところでやることないですし。

ママリ🌸

皆様、ご回答ありがとうございました!✨️