※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

新一年生、GPS持たせるか悩んでる方へ。もし悩んでるなら、持たせてあげ…

新一年生、GPS持たせるか悩んでる方へ。
もし悩んでるなら、持たせてあげてください。

うちは今1年で、持たせてて良かったと思うことが何度かありました。
また、お友達で持ってなかったら警察沙汰になった子も居ました。

【持たせて良かったと感じた時】
徒歩10分の校内学童からの帰り道、校門を出て15分くらい経ってマップを見てみると真ん中あたりまで帰ってきてました。
さらに5分後に見たらなんと逆流をしてました😅
学童に電話して「戻ってるみたいだから迎えに行くから待たせてほしい」と伝えて学童へ。
しかし学童に居ませんでした。
再度マップを見ると校舎に居てることがわかり向かい見つけられました。
もしGPS持ってなかったら、どうなってたのだろうとヒヤッとしました。

【警察沙汰になったお友達】
保護者が学童に延長を伝えて忘れていて17時に一斉下校したけど、親不在で家に入れずだったそうです。
18時に学童に迎えに行ったけど子供がいなくて、慌てて帰宅するも子供の姿はなし。
近所のお友達に聞いても分からないし、誰の家にも上がり込んでなかったそうです。
警察に相談して探してもらい、少し離れた公園で泣いてるところを見つけてもらったそうです。

【別の子】
学童に行ってない子で14:30に通常下校。
校門通過通知は契約していて、校門を通ったのは確認済みだったそうです。
徒歩15分の距離なのに1時間経っても帰宅せず。
学校に電話し、先生達も一緒に必死に探し回ったそうです。
親が不在(鍵っ子)のお友達の家に上がり込んでたそうです。
たまたま見ていた子が居て教えてもらえたから見つけられたと言ってました。

みんな1年生です。
何があるか分からない1年生なので、悩むくらいならぜひランドセルに入れてあげてください。
ランドセルを無くすこともあるかもしれませんが😅その確率はかなり低いと思います。

コメント