※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートで変則就労している方が、就労証明書について相談しています。主なシフトと実際の勤務時間のずれについて不安があり、他の変則就労の方はどのように書いているのか知りたいそうです。

就労証明書について

私はパートで保育園に預ける最低限の時間で働いています。

シフト制なので、固定就労ではなく変則就労の方にいつも書いてもらうのですが、
主なシフト時間が8〜14時で、実際にお迎えはいつも16時半です。

これっておかしいですよね?…

主なシフトで書いてありますが、実際は出勤も前後すれば
8時からでも15時16時と働く日もあります。

変則就労で働く皆さんはその項目はどのように書いてもらってますか?
最大の時間で書いてもらうのが妥当なんでしょうか

コメント

スポンジ

うちは幼稚園で預かり保育の時間ないならお迎えは何時でも良いのですが、1番長い時間で書いてくれてますね。
10〜17(14)みたいな感じです。
上記の時間でどちらになるかは前週もしくはその日にならないとわからないです😅

厳しい保育園だとお迎えの時間突っ込まれそうですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!

    多分ですがそこまで厳しくは無いんですが、信用にかけるとこれからそのまま幼稚園に上がるのでちょっと気にしちゃってます😂

    私もシフトが確定するまでは本当変動するので分からないですが、長い方で書いてもらったほうが安心は安心ですよね😭

    • 3月4日