6歳の男の子の性格に悩んでいます。損得で考え、自己中、言い訳が多く、プライドが高いが幼稚園では優等生。旦那との見解にギャップがあり、関係が悪化しています。改善策を求めています。
我が子の性格が悪くて悩んでいます。
6歳の男の子です。
何が性格が悪いかというと、
⚫︎物事を損得で考えて少しでも得しようとする
⚫︎自己中で自分がいないところで他の人が楽しんでいるのが許せない(混ざれないと陰険に邪魔をする)
⚫︎叱られると謝罪よりも何よりも言い訳から入り、その言い訳は人のせい
⚫︎叱られている最中、内容はまったく頭に入っておらず僕可哀想としか思ってない
⚫︎お調子者のくせに繊細でプライドが高く、バカにされるのが許せないくせに人のことを小馬鹿にしている
育て方次第でどうにかなると思って何千回も何万回も正そうとしましたが、シンプルに性格が悪いという結論に至りました。旦那も同意見です。
発達障害などの指摘はなく、能力は平均より高めで幼稚園ではなんでもできる優等生です。華があり周りに人がいつも集まっているらしく、どちらかというとサイコパス気質だと思います。今は幼稚園児なので性格の悪さが家族以外にバレていません。幼稚園の先生に関しては「〇〇くんは何の心配もないですね!」くらいの勢いですが、旦那に関しては「人さえ殺さなければいい」くらいの諦めモードです。このくらいギャップがあります。
息子に優しくできないし、ますます関係が悪化しています。早めにどうにかしないと取り返しがつかないことになるんじゃないかと危惧しています。
育て方が悪い、母親失格などという批判ではなく、本当に悩んでいるので、同調、改善策についてご意見いただければと思います。
- ままり
コメント
ひろ
子供って少なからず書いてあるようなところ(自分が1番、叱られるのが気に食わない)あると思いますが、息子さんは持って生まれた能力が高めなゆえに、周囲を下に見てしまって、それが特に顕著なのですかね💦
それなりに賢いがゆえ、という部分もありそうに思いました。
年齢上がって環境変わり、自分より優秀な子がいるのだ、所詮普通の子だと思えるタイミングがあれば落ち着くかもしれませんので、入学したら少しレベル高めの塾やスポーツ教室にでも入れてみたらどうでしょうか…
本人が気づく、鼻っ柱が折れるようなイベントがあってもいいのかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
ある意味賢いという事なんですかね?🤔
私も男の子なので子どもがそんな感じだったらさすがに悩んでしまいますね💦
なので毎日その子の事をきちんと考えて悩まれて毎日向き合って過ごしているままりさんは凄いし本当に毎日お疲れさまですと労いたいです✨😊
まともな人間だったら子どもさんがそのようだったら将来を心配してみんなそうして悩むと思います、そうして悩む事が出来る人が育て方や母親失格なわけないですよ✨
私はこれ真剣なのですが、接し方の少しヒントになると思い書くのですが、両親どちらにも性格があまり似ていない場合、お子さんの星座と両親の星座で根本的に合わないとかあるかもしれませんよ!(星座とエレメントで一度気晴らしにでも調べてみてください^ ^)
そうすると、何をやっても理解し合えないし、言う言葉も合わないので伝わらなかったりがあります
今はまずは子どもさんはこんな性格だを一度なんとか、なんとか受け入れてみて、怒るよりも、そうするとままりさんが悲しむつらい気持ちになるという事を伝えてみるのはどうでしょうか?もうやってみていたらすみません🙇♀️
これからいろんな経験を得て大人になってから、その賢い性質を持つ息子さんが良い方に上手く転がっていってくれれば良いですね✨
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
息子は自宅では既に腫れ物状態で、せめて母親の私くらいは息子にとって安心できる存在でいたいとは思っていますが、先の性格の悪さから息子のすべてを受けとめる度量もなく、また甘やかすととことんつけあがる性格もあるため旦那から「あいつを甘やかしても良いことはない、このままでいいと思ってしまう」と断言されてしまいました。
もうずる賢いままでもいいから、それをバレないようにうまくやってくれれば…とすら思います🥲- 3月4日
はじめてのママリ🔰
私自身、多分元の性格は悪いタイプだと思います。
自分で言うのも変ですが、外面が良く、周りからは頼りになるや本当に良い人と言われています。
私は、小学生の頃から、人間関係で悩み、角が削られていって、今の外面が出来たんだと思っています。
なので、小さい頃から内と外を切り替えて生活出来てる息子さんはすごいと思いますよ^_^
私にも同じ年くらいの息子がいますが、あー言えばこう言うタイプで毎回叱るたびにイラッとしますが、何とか耐えてます…。
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
私たち夫婦も決して性格が良いとは言えません。むしろお互いの良くない部分を息子がしっかり受け継いでいる感じです。
うちの息子の場合叱ると反省のポーズだけはしますが、まったく聞いておらずです… 泣けば終わると思ってるので、いっそ反論してくれとも思います。- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
きっと、日々しっかりと観察されているご両親がそばにいるから、目に余る光景が分かるんだと思います。
私が感じたのは、我が家の息子より大人な考え方の息子さんだなぁと思います。- 3月4日
-
ままり
大人というかずるいですよね。
反論して自分の意見をぶちまけてくれれば理解し合えるんですが、親すらバカにしてるようにすら感じます。- 3月4日
ゆき
ウチの上の子は発達障害がありますが、ままりさんのお子さんも、何かしらの障害がありそうですね。
ウチの下の子はもうすぐ6歳で、そんな人殺しの未来を想像するような行動はありません。
一度、児童精神科など、受診して、相談してみてはどうでしょうか?
そのまま小学校に入り、他害があってからでは遅いです。
傷つくのは周りの子で、そうなる前に適切な環境で成長した方がお子様のためでもあるかなと思います。
例えば、能力が高いようなので、得意分野に特化した、全寮制の学校だったり、特徴を理解した上で受け入れてくれる施設など。
長男は発達障害がありますか、同級生のサイコパスに陰険な嫌がらせをされて、不登校になりました。
他のターゲットも沢山居ました。
合わない環境は、お子さんも辛いと思います。
周りが無能に見えて。
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
例えば息子はどのような障害があるように思いますか?私たち夫婦も幼稚園の先生も発達障害に関しては該当するような特徴が見られないと思っています。
誤解があったようで申し訳ないですが、人殺しの未来が見えているわけではありません。故意の他害は一切なく、特に幼稚園ではやられてもやり返したりもないと報告を受けました。- 3月4日
-
ゆき
気分を害したのならすいません。
私は6歳児に対して、将来人を殺さなければ良い、取り返しがつかない事になる、と感じた事はない、と言う意味で言いました。
反論したい気持ちは分かりますが、困ってるから相談されてるんですよね?
感じたのは、サイコパスか、自己愛性パーソナル障害か、gifted。
人と場所を選んで行動出来ているので、IQが高そうです。
両親が感じる違和感は当たってると思います。
早めに対応した方が良い、と感じたのと、『普通』を押し付けたら、きっとサイコパスが出る、と思ったからです。
性格を矯正するより、特徴に合った環境を探し、そこに身を置かせる事が良いのではないか、と思いました。
因みにウチの長男はIQの高いASDです。
児童精神科にずっと通っていました。
支援級や不登校と、色々と気を揉みましたが、運動神経が異常に良く、学校行ってないのに勉強も出来たため、スポーツ特待生で高校決まりました。
学校行かないのを否定せずに、好きな事をやらせました。
入学前ですが、毎日練習に行って、楽しそうです。
参考になれば、と思うので、こちらで良ければ相談に乗ります。- 3月4日
-
ゆき
夫もADHD.ASDと診断されてるんですが、損得勘定、自己中、言い訳、人のせいにする、目上の人目下の人の区別をして接し方が違う、自己防衛がすごい、プライドが異常に高い、被害妄想、自己評価が高い、すぐキレる、こだわりが強く、別居してます。
義父母の様子から、愛着障害も疑ってますが、ままりさんのお子様と良く似ています。
年齢や生きて来た環境で、全く一緒の人など居ないので、良く似ている、と感じただけです。
私もかなり悩み、ストレスで気が狂いそうになった時もあります。
自分達だけで抱えずに、色んな方を頼って相談してみてください。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
もしも気に触ったらごめんなさい。そのときは聞き流してくださいね。
私自身が子供の頃、一部ベースにそういう性質があったような気がしてなりません。細かいところは違いますが、基本的に自分視点、自分優先、自己保身というか。
そして私の子供も、細かい部分は違いますが大枠としてやはり、自分を守る気持ちが強いです。
私も子供もいわゆるお勉強が得意です。損得のあるゲーム、たとえばオセロみたいなものに強いです。学業成績がよいです。
それから特徴として、不安感が強いです。悪いことが起きるかもしれないという予測が早く立ってしまうため、不安が強く自分を守ろうとする、他人よりも自分のことをまず考えてしまう傾向があります。
私と子供はどちらも、発達特性があると思っています。障害というか、気質ですかね。周囲や自分が困るなら障害に入るかもしれないし、実生活で困らない程度なら気質なのだと思っています。他人の視点を持ちにくい、緊張が強くて自分を守る気持ちが強いです。
ここで言いたいのは障害とかそういうことではなく、気質を持っている人はいずれ人間関係でつまずくかもしれません。私も子供の頃色々ありましたので…
いずれ本人が、このままではいけないのだと気づいて改めるかもしれないし、改めようとしてうまくいかずに大きく躓くかもしれない、躓いたときは助言をして、どうもこれは本人の努力では難しいとなれば専門的な力を借りていく、ということが求められるかもしれません。
私が客観的に自分の気質を理解し始めたのは20前後だったと思います。まともにこうやって俯瞰できたのはもっと後でした。
子供には早々にそういう性質がありそうだということで、小さな躓きが起きたら注意や助言するようにしています。私がそうだったのですが、たとえば「人の気持ちを考えましょう」だけでなく「そんな言い方をされると、言われた人は嫌な気持ちになる。なぜならその言い方は、相手のことを自分より下手だと思っていることが伝わってしまうから。下手だと言われた人は悲しい。悲しくなることを言う人とは一緒にいたくないと思ってしまう」など分かりやすく言われないと分からないこともあったりするようです。
いろいろな感情理解の本なども出ているので、賢い子なら客観的に理解できていくのではないかなと思いますが、お勉強ができるから大丈夫ばかりではないというのは実体験としてあります。
想像ですが中学年くらいでしょうか、人間関係が複雑になって大好きなお友達から避けられたりしてしまったときに、ハッとするときがくるのではないかと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
発達障害、躾、育て方などいろいろ考えましたが、私たち夫婦も結局性格なんだろうなというところに落ち着きました。
お勉強や運動が得意なのはどうでも良いとして、情緒の面がアンバランスに幼稚です。相手の立場にたって考えることが出来ず、なんなら自分以外の人は気持ちがないくらいに思ってそうです。
既に『親の話は適当に受け流しておけば良い』と感じているようです。痛い目に遭う前にどうにかしてあげたいと親心で思っているのですが、痛い目見ないことには気付くのは無理でしょうか…- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね。心のことなので、こうすればという正解のない悩みではあるのかなと思います。
考えるべきは、これが性格なのか?よりも、このことで誰がどのくらい困るのか?なのかなと思います。
人の立場に立つのが苦手というのは、理論的に理解する(こういうものなのだと知識として学ぶ)ことで、ある程度までは訓練できるかもしれません。また、生きていく中で壁にぶつかれば自然に経験から学ぶこともあると思います。
たとえば、こういう言動では人が離れてしまうのだと気づいたときに学んで改めることができるかどうか、ですかね。
今現在、姉との確執が深い、両親との関係が危ういなど、家で具体的に何か困っているのであれば、育児相談や教育相談などで心理士の助言をもらうのもいいかもしれません。
相手の立場に…がどういったシーンでどのように現れて、結果どうなるのかにもよると思います。
本人も周りも含めて特に誰も何も困っていないけれど単に言うことなすことに情緒面の幼さがあって将来が心配…という程度であれば、今の時点では見守るしかないのかもしれませんが、具体的にこの点が困ったがあるなら相談してみてもいいと思いますよ。
どうにかしてやりたいと思うとすれば、我が子について「性格が悪い」よりも一歩踏みこんで、なぜこのように考えるのか?例えばどうして自分より上手い子がいたら「やらない」となるのか?みたいに探っていくことでしょうか。人の心の動きには理由があるのではないかなというのが、素人ではありますが私の考えです。- 3月4日
-
ままり
障害だとしたら適切な療育を受けさせなきゃいけないですが、性格や気質だとしたらどうしようもないよな…って思ってました。
なまじハンパに能力が高かったもんだから褒められること、人よりできることが当たり前になっている、ただ努力は苦手だからもっと上手な子には敵うはずない、なので最初から勝負に参加しないって思考回路です。心理士系は旦那が否定派の人間なので意見を仰いだところで『みてない奴は何とでも言える』って感じで終わりました。- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
なんとも難しいところですよね。この気質のみで困り感がないとなると、療育もなかなか…かもしれませんが、方向性としてはソーシャルスキルトレーニングなどは、相手の立場になってみるだとか、他者視点の獲得という視点からアプローチするようです。
もしかすると(お子さんを見ていないので違うかもしれませんが)背景には、負けることに抵抗がある、一番優れていたい気持ちがある、優れていなければ駄目なのだというような思考などがあったりする可能性もあるかもしれません。そういったことはやっぱりお子さん自身を長く観察したり、色々と手立てして見えてくる所かもしれません。
恐らくですが、相談となるとお子さん自身にも会うことになるかな?と思います。でも、6歳ならちょうど入学ですかね?とりあえず小学校での様子を見てでもいいかもしれませんね。人間関係につまずきそうになっていたらスクールカウンセラーに相談してみるとか、いろいろなやり方があります。
家庭では解決しきれない場合、解決を求めるならば何かしら誰かに助言を求めたほうがいいかなと思いますが、逆にそこまでではないということであれば、見守り、当人が学ぶのを静観するのもひとつの方法ではあると思います。こじれて二次的な問題が発生しないように、なにかつまずきが感じられたら早めに対応するというアンテナを張っておく感じですかね。- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
下に回答したものですが、ママリさんの回答がとても勉強になりました…。
同じようにカウンセラーの先生から「お子さんはお母さんが大好きで、他の子より優れてないと、褒めてもらわないと、ダメなんだ、お母さんにすごいと思われたい」と言う気持ちが強くあるのではないか。と言われました。
子供の心、難しいですね….- 3月5日
-
ままり
負けたくない、というより褒められたいという方が強いかもしれません。手っ取り早く褒められるのが1番になることだとなんだろうなといったところです。僕の方がすごい、褒めて褒めてと言った発言が目につきます。
4月から小学生になります。ちょうど良いと言ったらなんですが、引っ越ししたので友達が誰もいない小学校です。
今まで対外的には何も問題なかったのですが、これから学校生活で何か出たらスクールカウンセラーに相談してみようと思います。- 3月5日
はじめてのママリ🔰
うちの娘もそっくりです!
幼稚園まで何度相談しても発達問題なしでしたが
うちは小学校に入ってから検査してもらいASDと高IQでした。
-
ままり
コメントありがとうございます。
ASDの特徴に当てはまるところはほぼないんですが、その場合でもASDになるんでしょう?- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
不思議ですよね…私も、一つも当てはまらないと伝えましたが
どの先生からも間違いなくASDです。と言われました。
知的がない分他のこと同じようにとカバーできたりするそうです。ASDは自閉症ですが、俗にいうアスペルガータイプだと思います。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの子も、幼稚園の時から毎年発達センターで様子を見てもらったり幼稚園や小学校入学前の検診でも相談してみましたが
「他の子より何点もそつなくこなす、知能も高いですね」と言われて終わり。
なんでもできてすごい子と言われてました。
そのため。負けたり他の子が自分より上手くできると信じられないくらい怒るし
注意されることを嫌う。
一生懸命他人を貶す。
みていて、逆に娘が可哀想になるくらいでした。
娘が不登校になり目に見えて困りごとが出てからやっと知能検査
ウイスク検査で全体の上位2%【申請すればメンサも入れるかも】のレベルの知能
しかし、凸凹が30以上あるため、かなり生きずらく感情や精神が不安定との診断で
そのまま、
注意されたり人より劣るとキレる
と言うことを問題点とみなし
精神科へ行きました。
診断も、大きな病院で。
私も保育士だったので「小さい時から指摘されたこともなく、目も合うし、くるくる回ったり依存性もない、疑ったこともない」と話しましたが
アスペルガーの知能が高い子によくあるタイプです。と言われました。
その後よく観察すると、確かになんとなく当てはまる部分もありますし
チェックリストには
すぐ怒る
人を見下す
わざと相手の嫌なことをする
などの項目もあります。
幼稚園までは良かったのですが、小学校になりみんなと同じことをしなければならないとなった時、ストレスが大きかったようです。
私も毎日毎日、お友達を貶して泣かせてしまったり
トランプやオセロで負けて怒ったり
とトラブルが増えて
毎日叱っては次の日も同じことを繰り返して
毎日謝罪の日々、ノイローゼになるかと思い始めた頃に
娘から
「なんでかわからない、でも、他の子のようにいい子になれなくてごめんなさい。悪い子に育ってしまって、みんなに怖がられる子になってしまってごめんなさい」と言われて
無理矢理にでも検査を受けようと決めました。
支援級に在籍になり、精神科で眠くなる薬【ASD夜寝つきが悪い子が多いそうです】
いろんな勉強会やセミナー、スクールカウンセリングと支援会議
全てを通して、近くの大人が娘への対応、声がけ、を変えました。
今は自分で「イライラする、あの子に負けたから許せない気持ち、嫌なこと言ってしまいそうだから1人になります」と別室へ移動したり
今日はイライラしやすい気がするから、お友達と遊ぶのはやめる。
と言ったり
本人も自分なりに成長を頑張ってくれています。
私もいつか、この子は他害をしてしまうのではと今でも不安ですが
できるサポートや専門の方の意見をいただいて、お母さんも含めて支えて欲しいです。
長くなりすみません?- 3月5日
-
ままり
そうなんですね。
うちはそこまで飛び抜けて賢いわけでもなく、激しい特性もないので当てはまらなさそうです。- 3月5日
R🔰
じっくり観察した上で幼少期から
サイコパス気質である事が濃厚と思った場合は
『(人が見ていなくても)悪い事をすると自分が必ず損をする』
『自分が得する為には人の役に立たなきゃいけない』という方針で学ばすのが理解しやすいかと思います。
そうすることで将来重大犯罪に走る確率を減らす事が出来そうです。
①『禁止・抑制』『自分にとっての損害・損失・得・利益』をメインに教育していく。
=『判断力を身につけて結果的に自分が得する人生』を目指させる。
特性上、自己中心的となっている思考を、共感性のある思考に切り替えてほしいというのは難しいかもしれません。
もう少し踏み込めるなら、
②『人に何かしてあげて喜ばれると、自分がとっても嬉しい気持ちになる』=得するって事を体験させ理解させる事。
人が悲しい気持ちになるよ、といった叱りばかりフォーカスしがちですが、
サイコパスは楽しい=する、損する=しない、ですからね。
『思いやり・愛情』『与える喜び』『笑顔』をメインに教えていく事もいいと思います。=『心を育てて幸せな人生』を目指す。
意外とサイコパスは小さなものを可愛がり優しい気持ちも持ち合わせたりしています。そういった子なら心の教育が向いています。
-
R🔰
ちなみに、人格と性格は異なります。
性格を補うために人格を使ったり、性格のおかげで人格がまともだったりサイコパスも様々です。
サイコパスは人格です。
また、サイコパスはコミュニケーション能力はかなり高く、愛想は良く、冗談やふざけた事が大好きで、一見、定型発達の人間とは大差ないですが、
内心では孤独で、自分自身に向き合うことができずにいることが多いそうです。
一方で、冷静な判断を感情に悩まされることなく判断できる能力があるとされています。
これら全て人格であり、性格ではありません。
性格は小心者だとかめんどくさがり屋だとか様々で平和主義なサイコパスだっています。
それらを踏まえた上で教育方針を変えてみると手ごたえがあるかもしれません。- 5月20日
ママリ
発達支援の仕事をしており旦那がアスペで悩んだ私からすふと、典型的なASDです💦
でも療育で変わりますよ子どもなら
-
ママリ
そのお子さんの特徴が、ということです
- 10月26日
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
周囲を下に見ているってのがまさにそうで、幼稚園の同級生はナチュラルに下に見ています。お手伝いしたりするのが先生やお友達には優しい子に写ってるようですが…
2歳上に姉がおり、姉に対して露骨に敵対心を持っています。姉は常に正しく、自宅では優等生の姉に対して劣等生な弟の立ち位置になってしまっており、これも良くないと思ってます。
さらに飽き性で人よりちょっと出来れば満足、頑張ることは出来ない子がやることと思っていて、努力をバカにしています。いろんな習い事の体験に連れて行きましたが、自分より遥かに出来る子がいたら「やらない、興味ない」と言って何も続きませんでした…
ひろ
正直私も子供の頃は息子さんと似たような思いあった時ありましたので、何となく分からなくもないです😅
多分日常がそもそも楽しくないのです。
私が息子さんと違うのは、長女だったのでそこまで親にワガママいえなかった所ですかね。裏で思うタイプでした笑
息子さんみたいなタイプはこの頃はまず同級生とは話が合いません。下手すると話が合わないというかもはや言語が通じないみたいなレベル感です。
なので広く浅く友達はいて妙に人望はあるけど本人は相手に話を合わせなければならず、なんかつまらない、という状態になります。私は幼稚園でも図書室でずっと1人で本読んでいる子供でした。それに面倒くさいことも嫌いでした。練習とか反復とか大嫌いです😂
ちなみに心配しなくてもこのタイプは言うほどサイコパスじゃないので人は殺さないですよ。損得考えられるし、結構小心者ですから笑
今は小さいから自分より上手な子がいることが受け入れ難いのかもしれませんが、高校、大学と自分の年齢上がって同じくらいの学力の子と過ごせれば自然と良い友達もできるし楽しめると思いますわ
ままり
日々つまらないというのは当たっていると思います。趣味も見つけられずYouTubeばかり。姉は努力が趣味みたいなものなので横で黙々と勉強したり縄跳びしたりしています。そして息子に邪魔されてケンカになってます。
最初は人より上手にできますが、結局練習しないので抜かれます。抜かれても『最初は出来た』という過去の栄光に浸るだけです。
多分今は賢いと言われてますが、高学年中学校になったら劣等生になるのは目に見えてます。せめて人の足を引っ張るようなことはしないでほしいと願ってます…