![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子が食事中に座って食べられず、義姉に甘える様子について悩んでいます。義姉の厳しさに圧倒され、息子と義父母の関係も考慮しながらストレスを感じています。
吐かせてください。
2歳半の息子がごはん中、じっと座って食べてられなくて(膝立ちした状態で)ママに食べさせて欲しいと甘えてきました。
それを見た義姉が「私だったらこんなの絶対ありえない」と一言。義姉だったらもっと厳しく叱って躾けるのだと思いますが、
旦那や義父母がいる手前、すごく惨めな気持ちになりました。
息子たちは義父母のことが大好きで
義父母もたくさん可愛がってくれるので
休日はなるべく会わせたいのですが
大体いつも義姉とその息子もいます。
うちの子が疲れて抱っこやベビーカーに乗りたいと言った時も、え〜歩きなよ。と。
まだ2歳なんだからもう少し甘やかしてもいいのでは?と毎回モヤモヤします。
- R(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義姉さん失礼ですね
そんなの無視したら良いんですよ
5歳の息子も超甘えたですよ!
未だに「ママのお膝の上で食べる」や「抱っこ」とか「お風呂もママの膝の上に座って体洗う」とか言っています。
歩く時も所構わず抱っこをせがみますよ。
存分に甘えさせます
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
こんな可愛い時期に抱っこしてなかったなんて可哀想な人だなって思います😂
方針の違いなので気にしなくていいかと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳ですが同じです!じっと座って食べないしパパの抱っこで食べたいと甘えてきます。
2歳なんてまだイヤイヤ期凄くないですか😭?
それに応えてる方がこどもも穏やかならどんどん応えます!
うちも義妹にたまーに言われますが「きっと今だけだから応えちゃう🤣」と夫婦で笑って返してます!
厳しく子育てされていることも素晴らしいですが、子供の要望に応える子育ても素晴らしいです。
「絶対有り得ない」という言葉選びはしてほしくないですね。
![ふんわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふんわり
きっと義姉さんの子は大きくなってから寂しさとか感じたりするんだろうなって思いました💦
自分の子の意思よりも、周りの目線を気にしてしっかりしたお母さんでいたいだけでしょって思っちゃいます😫
しつけと突き放しは全く別だと思います💦
私だったらありえないって、義姉さんの子じゃないんだからRさんはお子さんに寄り添って沢山可愛がってあげましょう☺️💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのコも言いますよ!
「お膝座って食べる…」ってそれはそれは可愛い顔をして🥰
私も、最初は甘やかしてるような感じがして迷いましたが、小学生にでもなれば、頼んでも膝の上でなんか食べてくれなくなるだろうし、それでママが怒らないで過ごせて、お子さんも楽しくご飯食べられるならそれが、Rさんにとっての正解だと思います!
コメント