※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
家族・旦那

夫婦喧嘩が子供に影響を与えている家庭環境について相談です。

夫婦喧嘩がたえなくて、子供によく見せてしまって、子も喧嘩に参加や仲裁してくれてる、、みたいな家庭環境の方っているのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

弟の夫婦がそんなんでしたよー!
もう離婚しましたが!

  • ママ2年目

    ママ2年目

    やはりそうですよね、、

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は愛着障害になり、2人目と3人目も異様に親の機嫌に敏感になったり…弊害は大きかったですね🫠
    せめて見てる前はやめてあげてもらえればとおもいます…!

    • 3月4日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    愛着障害だとなんでわかったのでしょうか?

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校で問題ばっかりおこして、療育勧められて受診したらそう診断されたみたいです!

    • 3月5日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    どんなもんだいですか?

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達に暴力、自分なんていらないんだ、俺なんかいなくなればいい!などの被害妄想?が激しくそれを少しのきっかけで言い出す、1人の仲良い子に依存、窓ガラスわるとかですね。

    • 3月5日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    なるほど、、問題行動につながるのですね、、

    • 3月5日