![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回目の人口受精をしました。基礎体温が上がり、だるさや微熱があります。妊娠かどうか分からず、フライング検査のタイミングを相談します。
2.21に2回目の人口受精をしました。
若干、排卵までもう少し待った方がいい状況でしたが、
病院の診察の関係上、その日に人口受精しました。
今回も旦那の精子の状態が悪く、量は0.6 運動率もよくありませんでした。
が、今回、いつもとは違う、だるは、微熱があり
基礎体温も上がっています。
妊娠してなくても、体温は上がる時期なので
まだ分かりませんが、、
みなさんならいつ、フライング検査しますか?
旦那の精子の状態が悪くても妊娠された方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
排卵は確認しておられますか?
だいたい明日、明後日くらいには妊娠していれば反応し出す頃かなぁとは思います。
精子の状態がどのくらい悪かったかにもよるかもですが、1匹でもたどり着けばいいわけですから望みはあると思います。
はじめてのママリ🔰
人口受精後、病院で排卵済みは確認してもらいました。
フライングは明日、明後日で
ドゥーテストなら結果でますかね?
ままり
排卵翌日から数えて10日以上経っていたら、ドゥーテストならだいたい反応するかなぁと思います🤔
明日明後日は10日以上経ってると思うので、結果出るかなと。