※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

乳頭マッサージはお腹が張ることが増えた後期から始めるのが良いです。控える時期は臨月までとされています。

乳頭マッサージって大体いつ頃からしますか?
1人目の時中期からお腹頻繁に張ってたので乳頭マッサージはお腹張り促しちゃうから臨月までは控えてと言われてました💧

2人目は後期に入ってからお腹が張ることが増えました。
乳頭マッサージいつ頃からすればいいか分かりません😅

コメント

sena

私は切迫早産だったので正産期に入ってからしていました😊

りかぷ

1人目切迫でした。
2人目もお腹が張りやすく、この間の母親学級でも37wくらいから初めてと言われたので、乳頭も会陰マッサージも始めてません🤣

  • ママリ

    ママリ

    お腹張りますよね😵‍💫
    やはり切迫や張りが頻繁にある人は正期産から始める方が多いですね〜🤔

    私も正期産あたりでぼちぼちしていこうかなと思います!コメントありがとうございました☺️

    • 3月3日
しー

37週からやってねと言われましたが、初産でやり方がわかっておらず、全然ちゃんとできてませんでしたが、特に問題感じてないです~
やんなきゃやんなくてもいいのでは??

  • ママリ

    ママリ

    私も1人目の時正期産入ってからOK出ましたが乳頭マッサージてどうすればいいか分からずお腹張ってキツくて結局あまりしかったんですよね😅
    しないでもいいんですかね〜?😅

    • 3月3日
  • しー

    しー

    やった方が赤ちゃんに座れた時のママの痛みが少ない&赤ちゃん飲みやすい
    ってゆうのはあるとは思いますが、やらなくてもそのうち赤ちゃんも飲むの上手くなるし、飲まれてる間に乳首も柔らかくなるから絶対必要!!ってわけじゃないと思います~
    2人目でしょうし、初産の時ほど乳首も固くないのでは??お腹張ってきつくなるのであれば無理してやる必要もないかと

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    1人目は混合でしてたけど母乳の量が日に日に減ってしまって結局2ヶ月ですぐ完ミになっちゃって💦乳頭マッサージほとんどしてないからかなと思ったり…😓

    • 3月4日