![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの上の子も同じ靴しかだめで試着させようとするとギャーー!!とか叫びながら逃げてく子でイヤイヤ期の時はどうにもならなくて、ずっと同じデザインの靴をサイズアップしてました。
新しいもの拒否もあって使う前は2週間くらい本人の邪魔にならないけど視界に入る場所にひたすら置き続けて寝る時も布団の横とかに置いて朝起きたら〇〇さんがおはよ~って言ってるねとかひたすら物を友達設定で話しかけてました😂3歳近くなってきてからは好きなキャラ物なら受け入れるようになって一緒に買いに行ったりしました。
今は小学生でそんなのも過去の話ですが、一歳半頃から色々たいへんですよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまさに!でした😅
3歳前までずーっと試着嫌がったので、店員さんに足だけ測ってもらってサイズだけ0.5cmずつ上げて、同じ物の同じ色を買い続けてました😂
3歳頃から聞き分けが良くなってサイズ測るのも試着もすんなりでしたが、もうすぐ5歳の今でも同じ物の同じ色しかダメです💦
廃盤になって違うメーカーの靴も履かせたんですが、足に合わないのか痛いって言うので、ネットで買える分だけ買って、ボロボロになったら色違いで手を打ってもらいました😅
-
Sママ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😂
出来たらそうしたい所なんですが今履いている靴のサイズがもう無くて、新しい靴にしなくてはいけなくて😭
足に合う合わないありますよね…
アンパンマン好きなので、アンパンマンなら!と思って試着までは良かったものの、要らないと首を振られてしまいました😂
イヤイヤ期とか魔の2歳とか色々重なると大変ですよね💦- 3月3日
Sママ
コメントありがとうございます😊
まさに今そんな感じです💦
今履いている靴の同じデザインのサイズがもう無くて、完全に新しい靴にしなくてはいけないので尚更大変で😅
アンパンマンブームが来てるのでアンパンマンにしようと思ったのですが、それも拒否で…
靴選びでここまで悩むとは思ってなかったです😂