※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

主人が脂の多いスープをシンクに流しているため、捨て方に悩んでいます。ポリ袋にキッチンペーパーを使って捨てているが、もったいないと感じています。主人に代わってチキン作りをすることが良いか悩んでいます。

脂の多いスープどうやって捨ててますか?

主人がそのままシンクに捨てて排水溝に流します。

主人は数ヶ月前からダイエット中で、自分の食事用に
鶏肉をレンジでチンしてチキンを作っているのですが
主人はアチアチの脂汁をそのままシンクに流します。

私がやるよと言っても主人が自分でやろうとするので
私はたまにやる程度ですが、捨て方に悩みます。
今のところポリ袋にキッチンペーパーや不要な布を入れ
そこに汁を染み込ませて捨てています。

ただキッチンペーパーを使うのはもったいないし
不要な布を準備するのは面倒でやり方が定まりません。

「配管が詰まりやすくなるらしいよ」と夫に伝えて、
私のやり方を教えてみましたが、案の定、
面倒くさいようで今もそのまま捨てています。


そもそも主人みたいにシンクに流すのってやっぱり
良くないですよね?(私が気にしすぎ?)

何かいい捨て方はないでしょうか?

主人の代わりにダイエット用のチキン作りは全部
私がやったほうがマシでしょうか?

コメント

deleted user

シンクに流すのは良くないです。つまりの原因にもなりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😫ありがとうございます!

    • 3月6日
はじめてのママリ

定期的にパイプユニッシュすれば大丈夫だと思ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!パイプユニッシュ頑張るという上手もありますね!ありがとうございます✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちは鶏肉を茹でた後の汁は一度冷蔵庫で冷ましてゼラチンのように固まったスープをビニール袋に入れて捨ててます
あとたまに溶かして野菜と煮込んでスープにしたり、炒め物の時とかに少し使ったりしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫で冷やすんですね!やったことなかったのでやってみたいと思います!😃ありがとうございます✨

    • 3月6日
のこ

私だったら
冷やして油を固まらせて
固まった油をごみとしてすてて
残り汁は流します!
旦那さんには、なにもせず
置いといて!と言えば
なにもしなくて良い!ラッキーって
気持ちで何もせず
置いといてくれるのかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固まったあぶらだけすてるのなら、ゴミに出す分が少なく済むのでいいですね✨
    主人も置いとくだけならできそうです!試してみたいと思います😁ありがとうございます✨

    • 3月6日
こう

オムツに吸わせています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつに吸わせる方法もあるんですね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月6日