※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自宅前の車がスピードで走り、子供が危ない状況になりました。旦那の行動に不満があり、障がい者と思ってしまいます。保育園が休みで仕事の日に困っています。治療方法を知りたいです。

ヒヤッとしました。


うちの自宅の前は
坂道の途中で、
車通りが少ないが故にかなりの
スピードで走ってくる車が多いです。


玄関先で遊んでいると、

↑私たちは届いた段ボールの解体作業中

ボールが自宅前の道路に飛び出してしまい、、


私が靴を履いてたので、ボールを取りに行きました。


坂道なので必死に走り🤣

やっと取れた!と思って振り返ると子供が

家から飛び出しボールと私を追いかけてきてました。




旦那は呑気に ダンボール解体



もう怒りがマックスで怒鳴ると、


見てると思ってた。と、、


あの坂道で簡単に追いつくわけないし、


見てても、止まって!で止まるような年齢でもありません



この危機管理能力の無さ、



要領の悪さとか、
二つお願いしても一つしかできないとか…


一緒に生活していて障がい者なんだろうな〜と、


思うことはたくさんあります。


どうやったら治りますか?





保育園が休みで私が仕事の日、安心して預けられません。


コメント

ママリン

うちの夫もそんな感じです🙉

4.5歳くらいになるまでは何も任せない、どうしてもの時は、絶対外に出ない事と、ご飯等も準備して出かけるようにしてました!
お願いするとしたら、洗い物の時とかに抱っこしてて〜くらいかな🤔

はじめてのママリ🔰

怖い思いされましたね💦
自分がいくら気をつけていても旦那のせいで子どもが危険な目に遭いかけたり、遭ってしまったらたまったもんじゃないですよね😢

うちも昔息子が生後7ヶ月くらいの時に、ちょっとオムツを捨てるついでに自分がトイレに行こうと思って旦那に息子のことを頼んだらまさかの息子が寝てたベッドから転落😂

それから旦那に頼む時は『○○して来るからちょっと息子のこと見ててね!危ないからね!絶対目離さないで!ちゃんと見ててよ!』とかなり釘を刺してから離れています😅