※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おやつの時間以外におやつを欲しがり、脅しのような言動を示す子供に対応方法について相談です。

これは反抗期でしょうか?🫢

我が家ではおやつの時間を決めていて、その時間じゃないのにおやつを欲しがり、今は時間じゃないよと伝えると「おやつくれないと殴るからね!ママ大嫌い!もう遊ばない!」と言われます。ほんとに殴ったりするので困ってます。。
ちなみに我が家で親がそういう脅しみたいな対応はした事がなく、幼稚園のお友達が言ったことを覚えて家で言っているようです。(先生からの話で知りました)

脅しのようなことを言われた時、どう対応したらいいのか分からず困ってます...

今は「そうなんだね、おやつが食べたいんだね、でもおやつの時間じゃないから食べないよ。ママはあなたのこと大好きだよ、だからお約束守って欲しいんだよ」みたいな対応をしてます。まぁ、こんなこと言ったところで聞いちゃいない息子ですが...

コメント

happyhappy

ルールはルールです。
守れない人にはおやつはありません。以上

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは守らせてるのでこちらが折れることはありません。
    ただ一方的にルールを押し付けたくなくて悩んでいます。
    コメントありがとうございました😌

    • 3月3日
nakigank^^

何歳ですか??

殴るからね!って殴ったら、ママは悲しい。
何で殴るの?
ママ痛いよ?
悲しいことなんでするの??

そんな悲しいことされるなら、ママお話しできないから離れるねって離れて無視します!

反抗期もあるかもですが、脅してやってる子の真似もあるかもです。😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書き忘れてました!4歳です🙌
    ママ悲しい、も使ってましたがなんで?とか離れるねは言ってなかったので実践してみます💡

    幼稚園が縦割りでやんちゃな年長さんがいるので影響受けてるみたいです😅

    • 3月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    4歳なら影響受けやすいし、悪い言葉がかっこいいと思うのが男の子なんですよね。😩

    最近素行が悪くなり、先生から今日こうでしたとか聞く様になりました。😩
    何でだろうと思ったら、ずっと満3クラスの時から仲の良かった女の子と、最近遊んでなくて、男の子とつるむ様になった様です。
    先生曰く、男の子と遊んでると、かっこい!!とか、つるむ楽しさが違う様です。
    親としては嫌だ。(笑)

    とりあえず4歳なら、説明はわかるはずなので、うちでは目を見ると子供は優しく言っても、怒られてるように聞こえると思ったので、手を握ったり、座って抱っこして、ぎゅーしながら目を見ないでw、ママは殴る!とか言われて、殴られてすごく痛いよ。
    何でそんな悲しいことするの?
    ママは悲しいのに、あなたは嬉しいの?
    違うよね?
    お友達の真似したくなった?

    でもね、それは悪いことだからやめてほしい。
    すごく悲しくいことなんだよ。
    わかってくれるかな?ってうんって言ったら、ありがとうね。
    やっぱお兄ちゃん優しい子だねって、ハグして子供が離れたら離れます。

    もしお話しようとしても、うるせえ!とかぎゃーぎゃーわーわーとかの態度なら、あっそう、そんな態度ならお話しできないから、ママお話しやめるね。
    って突き放して、離れてる時に良いことしたら見逃さずに褒めます。😊

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦下にコメント返信してしまいました💦

    • 3月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    昨日投稿させてもらったのですが、小学生1.2年くらいの女の子が、おもちゃを貸して欲しくて、私の姪っ子に貸してって言って、姪っ子が嫌だと言ったら、死ねって言いました。😱😱

    あるコメントでは小学生1.2年生によくあるらしく、そういう悪い言葉が面白いようですね。💦
    女の子でもあるなら、男の子なんて当たり前になるのかも?!
    殴るぞ!って脅してるのがかっこいいんだろうなとか。
    親が何とかしても防げないのかも!
    親がいない間の影響は無理なのかも。。と凹みました。。😅

    でもやれることはやりたい、たぶんその子や言ってしまう子は、親のフォローが足りなかったんだ。
    自分は親からフォローされてなくて悲しかったけど、そんな悪い言葉使わなかったけど。(笑)

    息子には寄り添える時は、寄り添いたいと思ってやってるのですが、それが身になるかは置いといてw、お互いやれる時は頑張りましょう。💪😁

    • 3月4日
はじめてのママリ

ほんとその通りで、やんちゃな子に最近はついていってるみたいで😅親としては嫌ですよね🥲

対応がとても素敵で真似させてもらいます✨️息子の性格的にママは悲しいのにあなたは嬉しいの?ってじわじわ響きそうな気がします🥺
とても丁寧にコメントくださって感謝です🙏✨️
ありがとうございます😊