※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ホットクックや電気圧力鍋について教えてください。フルタイムで働いているため、時短調理器具を検討中です。夏場でもお肉を入れておくのは大丈夫でしょうか?おすすめのメーカーがあれば教えてください。

ホットクックや電気圧力鍋使ってる方教えてください🙏
フルタイムで働いているので時短のために購入考えています。
ちなみに料理はとても苦手です笑

①朝セットして夜食べれると記載がありますが、夏場などはお肉など入れといても大丈夫なのでしょうか?

②おすすめのメーカーがあれば教えてほしいです。添付のアイリスオーヤマのものが値段も見た目も好きで気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ホットクック持ってます!
ホットクックはセットした段階で調理が始まり、
出来上がった状態で設定した時間まで保温する作りになってるので
お肉など痛むことは無いですが
煮込み料理以外はドロドロになったりすることあるのでオススメできません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡

    なるほど!
    保温したままになるのですね!

    ハンバーグとかもドロドロになってしまう感じでしょうか??

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレーとかシチューしか長時間保温はしてないんです💦
    ただ、ホットクック持ってる人から聞いたところ、
    煮込み料理以外はやめた方がいいと言われて、
    その類作った人が
    ドロドロになってしまったと言ってましたので
    ハンバーグももしかしたら柔らかくなりすぎる可能性ありそうですね😔

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

Pansonicの電気圧力鍋を使ってます!
タイマー機能ついてますが、時間設定して作れるメニューは限られてます😅

私は心配なので、食材だけ切って、帰ってくるまで肉や野菜は別にして冷蔵庫に入れて、帰ってきてから調理してます☺️

朝セットしたいのであれば、ホットクックのような自動調理鍋のほうが向いてるかな…という気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡

    ホットクックとは作りが違うんですね!参考になります☺️

    セットしてその間にお風呂入ったり出来るし、あったら便利そうですね♡

    パナソニックは見てなかったのですが、オススメでしょうか?☺️

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気圧力鍋は、かき混ぜたりするのができないので、肉じゃがなんかは色のむらがあることもあります!
    ただ、家庭で食べる分には全く気にならないし、味も普通に美味しいです☺️

    電気圧力鍋はあくまでも圧力鍋なので、味染みとかは得意だと思います!
    時短で煮込み料理するなら圧力鍋がおすすめです!

    Pansonicおすすめですよ〜!
    私もアイリスと迷ったのですが、個人的にアイリスは何回か失敗してるので、Pansonicにしました😅

    Pansonicのお高い圧力鍋なら、混ぜる機能もある圧力鍋なので、ホットクックと圧力鍋のいいとこ取りしてますが、如何せん高いです🤣

    • 3月4日