※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘がイヤイヤ期で、発達に関して心配。手を繋がずぐずり、高いところに登る。語彙が32種類で、名前を呼んでも振り返らない。発達に詳しい方のアドバイスを求めています。

イヤイヤ期について。

1歳11ヶ月の娘の様子が心配です。ただのイヤイヤ期なのでしょうか?または、発達が遅くサポートを受けた方が良いのか?

手を繋いで歩ける時もありますが、概ね手を繋いで歩いてくれない。→今までは強制的に抱っこしたりお菓子を与えればおとなしくなっていましたが、動きたい欲が強くなっており動けるまでぐずります 

高いところに登ることがすき→危険な場所も平気でのぼります

つま先歩き、くるくる回ることが増えました
→つま先歩きは特に靴を履いてる時。跳ねるようにして最近歩きます。くるくる回るのも毎回すぐにやめますが、1日トータルで考えると数回は回っています。

2語文、たまに3語文を話しますが、語彙が増えない
→語彙の数を数えると32種類くらいでした

名前を呼んでも振り返らない時がある→特にお外で遊んでる時などは全く耳に言葉がはいりません。


目があっているように感じているが、ふと気づくと、口元を見ているような時がある

発達に詳しい方、アドバイスいただけませんか?
娘のためになんでも受けられるサポートは受けたいと思っています

コメント

nakigank^^

個人的には月齢相応もしくは発達されてる方だと思います。

行動でみると、確かに好奇心旺盛なので、行動力があるから行きたいが強いと思いました。

言葉は2歳前で3語文出てることに驚きました。(笑)

皆さん勘違いしますが、集中してる時に話しかけても、反応しないのは集中力が高いんです。
何もせず目の前で呼んでも、全く反応しない、目を見る気がないのが怪しいです。

口元を見てるのは成長過程にあり、口元見て言葉の発音の勉強してるので、普通だと思います。
むしろ口を見れば言葉がわかってるって、賢いって言われました。

月齢的にもじっとできる年齢ではないのですが、療育を受けるために発達相談をとりあえず受けてみてから、どうするか選択肢が出てくるかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます。
    集中力が高いことや、口元を見て学んでいるというのとをおしえていただき、参考になります。

    好奇心旺盛で動きたい欲が強めな娘が、サポートが必要だとなる状況はどのようなことが見られたらなのでしょうか?

    『療育を受けるための発達相談』と記載していただいたのですが、やはり療育を受けていった方が良いなと印象を受けられましたか?

    • 3月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    個人的には月齢あるあるかな?
    性格もあるので好奇心旺盛なのかな?と感じました。

    この時期は多動の月齢なので判断はつかないから、とにかく説明していくしかないのかな?と。

    私的には特に必要性は感じられないんですが、読んでいてアドバイスを受けた方がお母さんが、今後お子さんとの向き合い方知れば、不安が減るのかな?と思いました。😊

    他がわからないのですが、うちの地域では療育を受けるには発達相談を受けて、先生からの指示が必要なのですが、療育に行く行かないは、よっぽどの特性がないと、あとは親次第になります。

    うちは言葉が遅れていて、いまどのレベルにいるのか知りたくて、発達相談受けましたが、療育は特にいますぐ必要とは感じない。
    マイペースな子だけだと思う。あとは私が必要とするなら、療育行くのはありだよと言われましたが、私は自分が色々考えてやっていたり、子供を信じて機関の必要性を感じなかったので、行かなかったです。(笑)

    でも療育では子供の得意不得意を見極めて、子供の接し方とかも教えてくれて、ある病院では親子同伴で、親メインで考えてくれるところもあって、親のサポートをしつつ、子供の療育するところもあるんですが、他の地域はわかりませんが、とりあえず文章を読んでいて、お母さんがどう接したらいいのか不安だと感じ取ったので、それなら専門のサポートを受けながら、接し方のアドバイス受けた方が、安心しながら育児できるのかな?と思いました。😊

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に詳しくコメントいただき、ありがとうございました。
    わかりやすいお言葉をいただいて、参考になりました。

    • 3月6日