※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

厚生年金の支給期間と金額について教えてください。過去の支払い期間も影響しますか?

私の母は、父と昔は自営業をしていました。
父と母は自営業をしている時は年金を払ったことがないらしく、
父は50歳で亡くなり、
母は7年ほどまえに自営業から違う職にかえました。
なので7年前から今までは厚生年金を払ってるみたいなのですが、
厚生年金はいつまで払えばいくらほど毎月もらえるのでしょうか?10年や15年など払う期間によるのでしょうか?

ちなみに母は若い頃にも厚生年金を3年ほど払ってた時期があるみたいなのですが、その3年もカウントにはいりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

厚生年金は加入していた期間とその時の標準報酬月額によるので、何年ならいくらと言うのはありません。
また、若い時の期間も対象になると思いますよ。

また、厚生年金を貰うためには、国民年金含め加入期間が10年間必要です。
昔は20年必要でしたけど、だいぶ短くてなりましたねー

ちなみに、仮に年収240万円で10年間だと、年額33万円くらい
15年だと年額50万円くらいかなと思いますね。