※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

離乳食完了期後の進め方について相談です。1歳3ヶ月の子供には、幼児食への移行が必要かと思います。段階や時期が分からず困っています。幼児食の進め方を教えてください。

離乳食完了期以降の進め方が分かりません💦

もうすぐ1歳3ヶ月になります。
今は離乳食本の完了期のレシピを参考にほぼそのまま作っていて、
野菜は角切りくらいの大きさ、歯茎で噛めるくらいの硬さで味付けは風味付け程度のかなり薄味です。
パンは普通のロールパンとかをあげることもあり、問題なく食べます。
ご飯は大人と同じ硬さのご飯食べてます。

おそらく次は幼児食?に以降なのかなーと思っているのですが、どのような段階を踏んでいけばいいのか、またいつ頃からステップアップしていけばいいのか分かりません😭

この先のご飯の進め方を教えて下さい😭🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの子供がいますがもう段階とか気にして無く大人のを取り分けてあげてます😊笑
大人用に炊いたご飯に肉じゃがを取り分けたり塩気の少ない焼き魚や煮魚をご飯に混ぜてあげたりしてますよー!

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!
    大きさとか柔らかさはどうしてますか?
    外食先でもお子様ランチとかあげてますか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きさは小さめにはしてますがベビーフードよりは大きめですね🥲息子は奥の方の歯が結構生えてきてるのでそこまで柔らかいのはもうあげてないですが大人が食べて若干柔らかいかな?って感じるレベルの物をあげてます😊‼︎
    外食先だとラーメンを水で薄めて取り分けたりもしますが圧倒的にうどんが多いですね😌‼︎

    • 3月3日
  • りりり

    りりり

    なるほど、ありがとうございます!
    さすがに味はまだ薄めって感じですよね✨
    とても参考になりました☺️🤍

    • 3月3日