※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

海産物の姿を捌くのが苦手で、切り身しか買えない主婦です。子供に見せたいけど克服方法が知りたいです。

お魚、さばけますか?
主婦歴もそこそこなのですが、恥ずかしながら、姿の海鮮を捌くのが苦手…というか、触りたくなくて避けています。
桜エビ・しらすくらいなら姿でも大丈夫なのですが、大きくなると気持ち悪く感じてしまって、切り身しか買いません💦
子供の手前、本当は丸々一尾買ってきて、捌くところを見せてあげた方が食育的にもいいのかなーと思ったり…。

皆さまはどうしてますか?
以前は無理だったのにできるようなった方がいらしたら、何がきっかけで克服したのか等伺いたいです!

コメント

ママリ

何度も挑戦しましたがなんだか殺人犯してる気持ちになって結局無理でした😭エラもキモいし...
けどカレイの煮付けはこどもが好きなのでカレイだけはなんとか出来るようになりました🥹

はじめてのママリ🔰

切り身ばっかりです!
苦手なものを無理に実行しなくても、絵本やYouTubeとかで見て学ぶでいいかなと私は思います☺️

deleted user

一応捌けるけど、時間と労力(主に掃除)に見合わないのでやらないです😂切り身を使う、スーパーで処理済み買う、なければ頼めばやってもらえるし、、、

あづ

一応出来ますが、綺麗には捌けず骨に結構身が…なんてことも多々あります(笑)

大きい魚だとたまに「気持ち悪いな…」って思うこともありますが、頭さえ落としちゃえば私は割と平気です😂

はじめてのママリ

最初抵抗あったんですが、3枚おろしが意外に楽しくて🤣気持ち悪いとは思わなくなりました。でも結局めんどくさすぎて普段は切り身買ってきます😅

ただ、自分は小さい時から母が魚を捌くところを見ていたせいか、なんとなくこうやって切るとか、この魚は切り身になる前はこういう姿とかわかるので、確かに教育的には見せた方がいいのかなとは思います。
夫は一切見なかったみたいで、刺身や切り身見てもなんの種類か全然わからなくて…子どもに教えるのは私の役目かなと思っています🙄
まぁ絵本とかYouTubeとか水族館行く、でも全然いいと思いますけどね👍食育はママがやりやすい方法でOKだと思います!

lulu

無理でしたが釣り行くようになってからYouTubeで釣りや魚をさばく料理のチャンネルを見たりでさばけるようになりました!🌟

ママ

捌いたことないです😂
YouTube見ながら見よう見まねで出来るかなと思いますが、綺麗に捌くのは無理そう💦
切り身を買えば良いので必要性を感じないです😅

コーヒーカプセル

子どもが夫と釣りに行くようになったら何でもさばけるようになりましたが、いきなりお魚さばくのは子どもも怖がると思うので、おろさずに内蔵だけだして、焼き魚でも十分に勉強になると思います。骨の取り方も大人になってわからない人もいますし、病院で働いてたときに病院食の魚で骨がとれないから魚禁止にしてくれって患者さんに言われてびっくりしたことがあります。そうならない程度に最低限の魚の骨の取り方くらいは教えてあげてさばき方は本人のやる気に合せてあげたほうがいいです。

ゴルゴンゾーラ

アジくらいの大きさなら三枚おろしにはできますが、手間もかかるしエラとか内臓グロいしで切り身買っちゃいます😂

初心者のママリ🔰

たまに釣りに行くので捌くようになりました🐟心を無にして、YouTubeで捌き方動画をみてやってます🥰