※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこげ
雑談・つぶやき

子育てがつらく、旦那の仕事でイライラしている女性がいます。実親も頼れず、友達もいない状況で孤独感を感じています。旦那の不在で不安を感じ、児童館でも子供の世話に追われています。

聞いて下さい
何もしたくありません。



とにかく考えるのが嫌で文がめちゃくちゃだったらすみません
一歳2ヶ月の男の子と生後1ヶ月半の男の子の育児をしていて本当につらいです。
子供は可愛いと思うんですけど上の子が活発で危ない事ばかりします。前は辞めさせていたんですが怒っても笑うだけで最近はいうのも嫌になってきて疲れてしまいました
下の子も上の子にかかりっぱなしでなかなか抱っこもできていなく申し訳ないきもちになってしまいます、

実親は2人とも亡くなっているので頼れなく義母は遠方に住んでいるのでなかなか頼れません。
旦那は仕事がら泊まりもあり最近では転職をする予定で考える事が多く家てイライラする事があるので子供を見てもらうのが悪く思ってしまいます。
お風呂に入れてくれたりミルクを作ってくれたりは率先してやってくれます


2日前くらいから旦那が泊まりのため夜起きるたびに不安感が襲ってきて泣いてしまっていました
先日誰かと話がしたくて児童館に行ったのですが上の子を追いかけまわしてて終わってしまいました
友達もいないので誰かに聞いてほしくて書き込みをしてしまいました。

コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🤘寝たい

あーもーわかりすぎますよ😭
年子本当大変ですよね…
うちは1歳4ヶ月差の兄弟ですが、もうその頃の事は思い出せないくらい大変でした…
特に下が首座るまでは怪獣みたいな上の子から守ることに神経使って、正直上の子可愛くない症候群でした😭
2人ともせっかく可愛い時期なのに可愛がる余裕が無いことに罪悪感と自己嫌悪の毎日だったことを覚えてます😢
頼る人がいないのは辛いですね😭
それでも児童センターに行ったの偉いです🥺
私は時々一時保育利用してました!
2週に1回とかでしたが、その日を目標に毎日乗り越えてましたよ😂

今はとりあえず死なせない、それだけで十分ですから無理せず😭
いつか必ず楽になりますよ!
今は年子で良かったと思ってます☺️✨

  • おこげ

    おこげ

    ありがとうございます😭✨
    コメント頂けて嬉しいです。
    すみません。返信は皆さん同じにさせて下さい。
    本当にありがとうございます。

    • 3月3日
HYKE

毎日お疲れさまです♡

うちも1歳1ヶ月差です!
ほんとに大変ですよね💦2人のお世話をしてると1日があっと言う間に終わって、その頃の記憶は曖昧です😅私も知り合いが近くにいなく、コロナ禍だったり、しばらくは2人連れて出かけるのも恐かったりで、ほぼ家にいました🏠Eテレ、YouTubeに頼り、あとは下の子が寝てる時間に上の子と身体使って発散させる感じでした。
男の子だと体力半端ないと思いますが…

下の子はよく寝てくれますか?うちは寝てくれるほうだったので助かりましたが、頭の形が悪くなり申し訳なさが残ります💦

一時預かりとか頼れるものは頼って、とにかく無理をしない、休める時に休む、家事は後回しで大丈夫です☺️
大変な時代は落ち着くころが必ず来ますよ♪

  • おこげ

    おこげ


    ありがとうございます😭✨
    コメント頂けて嬉しいです。
    すみません。返信は皆さん同じにさせて下さい。
    本当にありがとうございます。

    • 3月3日
  • HYKE

    HYKE

    とにかく無理はしないでくださいね♡

    • 3月3日