![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちは併設されたやつを利用しています
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも併設の学童を利用していました😊
-
はじめてのママリ🔰
学級閉鎖のときとかはどうしてましたか?
- 3月2日
-
ママリ
うちはなったことがないのですが、もしなれば実家が近いのでお願いすると思います💦
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
それはいいですね☺️
まだ親も働いていて
そー考えると私立の方がいい
のかなぁと考えてます🤧- 3月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は併設の学童を利用していますが、私立の学童利用しているママさんも多いです!
夏休みにお弁当やおやつが提供されること、学校から学童まで送迎があること、併設の学童よりも預かり時間が長いことがメリットで、その分利用料は高いと言っていました!
はじめてのママリ🔰
だいたい学童はお金どのくらいかかりますか?併設したところなら!
もし学級閉鎖とかになったら
学童にも預けることができない
ときき、悩んでます😭
うー
うちのところは3年前まではおやつ代含めて月4000円でしたが、民間委託になって値上がりし、今は月8000円、8月は10000円です
学級閉鎖の時には預けられなかったので、うちは職場にお願いして連れていきました
休憩室で勉強させてました
学級閉鎖になったら朝から預ける必要があると思いますが、私立?だと普段放課後だけのところを前日や当日に連絡で朝からの1日預かりに変更できるのですか?
それだととっても便利だと思います😊