※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が抱っこで泣きながら寝る。他の人も同じように抱っこしても泣く。寝心地が悪そうで困っている。同じ経験の方いますか?

泣きながら寝る子はいますか?

生後2ヶ月になったばかりの男の子なんですが、抱っこで寝かしつけをするとき泣きながら身体をねじって?寝て行きます。
抱っこが嫌なのかと思いベッドなどに置くともうこれはギャン泣きで寝ません。
抱っこだと泣き方がまだましなのですが、泣きながらうなる?ようにして寝ていくのでとても寝心地悪そうです。
どうしてあげたらいいんでしょう?
また私の抱っこが嫌なのかなと思いますが(結構骨ばっているのでその感じとか母乳などの匂いとか)旦那や母でも同じで、どちらが抱っこしてもそんな感じなのでいつも途中で私に返される?ような感じで私がしたらもう慣れているので泣いていても続けたら寝るという感じです。

長男も抱っこでしか寝ませんでしたが、抱っこしたら泣きはしなかったので、なんなんだろう?と不思議です。
同じ方いますか?

コメント

れい

うちも寝ぐずり強いタイプですよー
5ヶ月までは毎回15分とか泣いてました
そこから落ち着きましたが、最近また5分くらいギャン泣きしてから寝ます
声でかくなったんでなかなかです笑