※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ♡
ココロ・悩み

長女が習い事を始めたいが、やりたいことが変わりやすい。チアダンスをやりたいと言っていたが、今はピアノやプールが希望。どう対応すればいいか悩んでいる。

長女が4月から年中なので習い事を始めようと思ってます。が…今までずっと2歳からチアダンスやりたいってやる気満々で1度3歳なってすぐ体験行ったらまだ早かったようで、もう少し理解できるようになったらにしようと思ってました。そしてそろそろと思い聞くと、恥ずかしいからダンスはやりたくない。ピアノ(近所の友達と一緒にやりたい。個人レッスンのため別々と言うとやりたいと言わなくなる.)今はプールやりたい!の一点張りです。また少しするとやりたい事変わるのかな?私としてはチアダンスやってくれるのをとても楽しみにして心待ちしてたので残念で仕方なく😢やりたいうちにやらせてあげればよかったと後悔してしまってます🥲こう言う場合どのようにすればよいでしょうか?子供はまたやりたい事かわるのでしょうか?

コメント

まい

子どもがやりたいということをやらせてあげるのが1番だと思います😄
やりたいと思うものは日々変わっていくと思うので、始めるときに約束を決めて(例えばプールならクロールが泳げるようになるまでとか)それを達成するまでは頑張らせれば、途中で辞めたり変えたりするのも何も問題ないと思います。

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    なるほどです🧐!そういう達成目標を最初に決めとくんですね✨勉強になりました!参考にします!ありがとうございます😭♡

    • 3月2日