※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周りの友人が妊娠や育児で助けを得られる環境に羨ましさを感じ、自分の状況に不満を抱えています。

周りを羨んでしまう気持ちがどうにもなくなりません。

現在2人目妊娠中です。
1人目人工授精、2人目体外受精(顕微授精)で授かりました。
上の子が1歳を迎えてすぐ断乳し、ゆるく妊活を始めましたがやはり自然妊娠はできず。
上の子1歳半〜2歳半の1年間で、毎月ではないですが7回人工授精に挑み、撃沈。
その後体外受精にステップアップし、ようやく2人目を授かることができました。

もともとは4学年差を希望していましたが、3学年差になりそうです。
でも私たちにとってはそもそも授かれること自体が奇跡、年齢差や性別などを望むのはもう烏滸がましいようなことだと思っています。

また、私は実母を亡くしており、実父ともあまり仲が良くありません。
義両親も遠方かつまだ働いているため、近くに頼れる親族がいません。



仲の良い友人が2人おり、最近3人で会う機会がありました。

友人①→年少の子供あり、現在時短勤務中、義両親(優しい)と同居していて家事はほぼやっていない
友人②→0歳の子供あり、現在育休中、実家近くに家を建てたので家事育児に関してかなり実両親の助けを得ている

私が2人目を妊娠していることもあって「2人目」の話になりました。
友人①は「子供が小学生に上がったらフルタイムに戻らないといけないから、長く時短で働けるように上が年長のとき出産できるように妊活する」と言っており、友人②は「育休手当が減るのは嫌だから連続育休を狙ってる。上は保育園には預けられないけど、親に助けてもらえるからまあ何とかなるでしょ」と話していました。

私からしたら本当に羨ましい環境(2人ともほしいときにすぐ授かれる気でいる、かつ友人②は実親の、友人①は義親の助けを簡単に得られる)なのを、さも当たり前のことのように話す2人と、それを聞いている私との温度差がすごかったです😅💦

私の周りの友人は本当にこういう子ばかりで、なんでみんな当たり前のようにほしい時期に授かれて、当たり前のように親が助けてくれるのに。
私は大金かけなきゃ子供もできなくて、できたらできたで誰にも助けてもらえないんだろう、と卑屈に思ってしまいます。

こんなことを言っても誰かが助けてくれるわけではないのですが、、、みんな自分がすごく恵まれているということに気付いていないのかな、なんて思ってしまいます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

親に頼ってる人、育児楽だろーなぁ😅仕事も好きにできるだろうしなーと、思うことは多々あります。(私はどちらの親も近距離に住んでますが、基本頼ることはありません。旦那は激務です。)
それぞれの家庭にいろいろな事情や、悩みはあるんでしょうけど。。人間なのでこればかりはどうしようもないですね😅
話を聞くとしんどくなるので、友人と遊んだりする機会を減らしました😃同じ環境の子とはたまに会います。情報さえはいってこなければ精神的に楽なので!

ままり

足りないところに目を向けるとそうですが、見方を変えるとママリさんも周りの人にそう思われてるかもしれません。
また地域柄もあると思います。私の周りは地元から離れてる人ばかりなので実家も義実家からも助けがないママさんばかりです。
①のお友達も、優しい義両親かもしれませんが、夫婦以外の人と同居生活をするのって誰でもできることではないですし、言わない苦労があるかもしれません。

でもそれだけ周りが羨ましく感じるほどに、ママリさん自身が頑張ってこられたのだと思います。
助けがない中で頑張ってる私えらすぎない?長かった不妊治療もよく乗り越えてきたね、といっぱい自分を労ってあげることが大事なのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

わかります😢
私も不妊治療をしていたので、
計画通り授かれると思ってる子や
性別についてあれこれ言ってくる子にはモヤモヤしてます。
親も遠方にいて頼れません。
でも、幸せそうに見えていても本当のところはわからないし本心もわからない。
結局は自分が幸せって思てたら幸せなんだなぁと思います。
比べても仕方がないし、他の方もおっしゃってるように
同じ環境の子や話しててモヤモヤしない子としか会わなくなりました😭
でも人間関係ってそういうものかも?と思っています。
自分の人生なので自分を大切に、自分の家族を大切に思い出をつくっていければいいなと思います✨
死ぬ時に友人のことは絶対に思い出さないと思います💦

はじめてのママリ🔰

すごくわかります😭😭💦

私も実母を1人目出産の少し前に亡くしており、義両親はわりと近くに住んではいますが、高齢(+預かるよという雰囲気もなし)なので今まで一度も頼りにしたことがありませんし、今後も難しいです。
1人目産後はしばらくメンタル不安定で、子どもと2人で西松屋に行った時に、他のお客さんが母親とこの服可愛いねーなどと会話をしているのを聞いただけで、とても羨ましく悲しくて涙が出そうになりました😢
友人やママ友の話を聞くと、なんで自分は…と自分の環境と比べて卑屈に思ってしまうことも多々あります😢
いつまでもないものねだりしていてはダメだなとは思いますが、やはり思ってしまうものは思ってしまいますよね😂