![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが進まず悩んでいます。お風呂前に座らせても出ないし、泣いて嫌がります。おしっこされたり、保育園でもオムツ。どうしたら楽しんでできるでしょうか。
ほんっっっとにトイトレが進みません…
毎日お風呂前にトイレ座らせてますが一回も出たことないです。
トイレに座らせる回数増やそうとしてもやだ!お風呂前に座るから!って泣いてイヤイヤされます。
お風呂前に座っても出ない!出ない!とすぐ泣いてすぐトイレからでたがります。
しかも今日はトイレに座った後にお風呂でおしっこされました。
こっちがイヤイヤ…
シールあげても好きなお菓子でつっても何にもダメ。
保育園もトイトレはしてくれずずーーーっとオムツ。もう3歳なのに…
2歳半くらいから座ってるのに…
どうしたら楽しんでおしっこしてくれるのか…
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイトレ3歳からの子も多いから一旦お休みしてみてはどうですか😊?
私も躍起になってた時ありましたけど、お互いにストレス溜まるだけで疲れて悪循環でした😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘はこの2月から急にやる気を出しはじめたのでその勢いにのってます!
実は3歳直前の6月頃にトイトレやってましたがちっともうまく行かず、シール作戦、かわいいパンツ作戦と試みてきましたが全然響かず、
ズボンまで漏らしても気にしない子だったので思い切って1度やめました。
今は冬ですしお休みしてもいいかと思います(^o^)
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
焦らなくても大丈夫ですよ。2人とも3歳半過ぎてからでしたから。ダメな時はまだなんだと思います。
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
まだ早いんじゃないですかね😣
年齢でみんながピタッとできるようになるものじゃないですし、3歳でトイトレ完了ってだいぶ早い方だと思いますよ!!
うちの子の保育園は、2歳児クラスからしかトイトレ的なことしなくて、今の年少の子たちでもうんちはオムツでしかできない…みたいな子も何人かいるみたいです🫣
うちの子も1回目トイレででるまでは長くて…
2歳なった頃に買った補助便座を少し試したあとで下の子の出産とかもあって放ったらかして、2歳半くらいからサボりサボり適当に座らせたりしつつ、3歳から少し真面目に座らせ始め…
3歳半にやっとトイレでおしっこできました笑
できるようになってもまだ何段階もありましたが少しずつ進んで、もうすぐ4歳の今は排泄の9割以上を自分からトイレ行ってでできるようになりました笑
お風呂でおしっこも経験としてはいいと思いますよ!
今の高性能なオムツにいつの間にかしちゃってた…よりも、出た😳って本人の感覚として分かるので👍
コメント