※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼寝時間について不安。他の赤ちゃんは長く昼寝するけど、自分の赤ちゃんは短い。夜泣きが多いのは関係あるか心配。


生後七ヶ月の赤ちゃん。
最長でも昼寝や夕寝は1時間です。大体30分くらいで目覚めます。

ネットでこの月齢の赤ちゃんは午後に2.3時間ほど昼寝します。と出てきますし、SNSでも12時から14時まで昼寝する赤ちゃんを見ました。

個体差なのはわかりますが、やはりあまり昼寝しない赤ちゃんは少ないんですかね😭
朝寝昼寝夕寝トータルで大体2時間くらいです。
だから夜泣き多いのかなぁと不安になりました😭

コメント

はじめてのママリ

うちもつい最近8ヶ月になりましたが
いまだに30分で起きること多いです☺️!
かと思ったら2時間くらい寝る日も7ヶ月頃から出てきました♩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか!昼寝とかって多少うるさい状態にして寝させてますか?テレビつけたりとか…

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    テレビつけてないし静かです🥹
    暗い部屋でしてます。が、ご機嫌に起きてきます!笑

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    静かな環境で寝させてしまうと少しの物音にも繊細になる。と新生児の頃ネットで見ていたので…都市伝説ですかね🥺

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはNICU卒で新生児期はずっとピロピロアラーム音が鳴り響く中で寝てました!
    家に帰ってからは静かな中で寝てますが、昼は眠りが浅いタイミングで音がしたら起きたりしますが、夜は全く起きませんよ😂20〜7時で爆睡です🥹

    • 3月2日