※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生理中のお風呂について質問です。生後4ヶ月の子どもがいて、経血が多い日はどうすればいいですか?タンポンが苦手なので、他の方法を教えてください。

生理中のお風呂について質問です。

生後4ヶ月の子がいます。
まだ首が完全に座っていないのですが、ベビーバスにもう入らない大きさになってしまいました💧

いつもは椅子に座って洗って、一緒に浴槽に入っているのですが経血が多い日はどのようにしていますか?
タンポンが苦手なため、ほかに方法があれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♂️

コメント

ママ

そのまま入ってました、もうこればかりはしょうがない💦
雪国ですので、湯船に娘を入れない選択肢なしです😭
ただお湯が汚れたりしちゃうと洗った体が汚い気がしたので、
暖まる→さっと洗ってでるって感じでした!
自分の頭などは最悪洗わず、後で洗ったりしてました( ̄▽ ̄;)
娘を着替えさせたりする時はおまたにバスタオルやティッシュはさんでもうそのバスタオルはお洗濯って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    そうなんです!寒いので選択肢がないですよね💧
    やっぱりさっと洗って出るのが1番ですよね!!

    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 3月2日
すぬーぴー🐶

シャワーのみにするのはダメでしょうか?わたしも生理中タンポンせず、一緒にシャワーを浴びるか、寝てる間にさっと1人でシャワーを浴びてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    前はそうしてたのですが、寒いので入れないと震えちゃって🥲
    さっと洗って出ることにします!

    ありがとうございました🙇🏻‍♂️

    • 3月2日