※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Akai🍎
子育て・グッズ

上の子と下の子の遊びを分ける方法や危険を回避するアイデアを教えてください。

みなさん上の子と下の子の遊びをどう分けていますか?

4学年差の姉弟で、今はリビングをサークルで仕切って
遊ぶ場所を分けています。
下の子が男の子で、ソファやイスや机に登るので
それが危ないのもあり、仕切っているのですが
最近仕切りを乗り越えようとすることがあり
それも危ないので仕切りを撤去しようかと考えています。

でも仕切るのをやめると、危険な場面もあったり
姉の工作やお絵描きなどのおもちゃがあるので
それを散らかしたりもするし
どうしたらいいのか悩んでいます。

2階に上の子のおもちゃ部屋を作ったのですが
2階で1人で遊ぶのが嫌で平日はほぼ遊んでいません。
なので1階にも上の子の物が散らかっています。

部屋を仕切っていない方もいると思いますが
どのように遊びを分けたり、危険を回避したりしていますか?
みなさんのおうち事情を教えて頂きたいです!

コメント

ママリ

4学年差で上の子は5歳なので似たようなものです。
性別は逆です。

仕切りなしで遊んでますが、正直椅子から転げ落ちたことは何回かありますので‥お気をつけください。机も登ります。

小さいおもちゃは2階に避難させてますが同じく二階で遊びません。
下に持ってきて遊ぶときは下に落ちたらすぐ拾うこと、としていましたが今はどこにでも邪馬してくるので下の子を止めるので疲れています。誤飲の可能性は0ではないですが口に入れることはないので油断しています。(もうすぐ下の子は2歳になります)

絵を描けば邪魔され怒られ
作った作品は壊されおこられ。

作った作品は手の届かないところへ、お絵描きのときは下の子にも紙とペンを渡し。

でも基本は2人で遊んでいます。
上が男の子なので精神年齢とか遊び方が幼いからですかね😅?

段々と下の子の扱いわかってきて欲しいものが被ったら「これはどう?」と違うものちらつかせたり「これは壊しちゃダメ!これだったらいいよ!」と生贄をささげたり遊ぶってことに関しては大丈夫ですよ。

ハサミ、テープカット台は手の届かないところ。絶対戻すこと。
小さいおもちゃで遊ぶときは親に声をかけること、蓋はしっかり閉めること。守ってくれてます。

  • Akai🍎

    Akai🍎

    返事が遅くなってしまいすみません😣💦
    コメントありがとうございます!

    椅子から落ちますよね😓
    うちも既に何度か落ちてます😅

    まだ仕切りを取る勇気が出てませんが、親子で慣れていくしかない感じですかね😅
    シロさんのお話読ませていただいて、うちもそうなるだろうな〜と共感でした😂

    いつかは仕切りを外さないとと思ってるので、約束事を決めたりしながらやってみたいと思います!
    色々お話聞かせて頂き、参考になりました!
    ありがとうございました🥰

    • 3月6日