※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。卵黄や小麦をどう進めたらいいか悩んでいます。帰省前にチャレンジするか、帰省後に始めるか迷っています。体調不良で1ヶ月遅れているため焦っています。

離乳食の進め方についてお聞きしたいです。
現在、7ヶ月になった子どもがいて、離乳食は6ヶ月からスタートさせたため、まだ1ヶ月しか経っていません。
そこまで食べられるものが増えてはいないのですが、たんぱく質である、豆腐、しらす、白身魚(ひらめのみ)は食べられたので、そろそろ卵黄や小麦にチャレンジしたほうがいいですよね??
ですが、3月中旬から月末まで県外の実家へ帰省することになり、どう離乳食を食べさせようか悩んでいます。
帰るまでに少しでも卵黄か小麦にチャレンジし、実家でも引き続きチャレンジしたほうがいいのか、
帰省が終わってから始めるほうがいいのか、、
帰省が終わってからだと8ヶ月になってしまいます。
ただでさえ、体調不良などがあり離乳食スタートが1ヶ月遅れているので、本通りではなく焦っています💦

卵黄や小麦をどう進めたらいいのか、
また6ヶ月から離乳食を始めた方は、どんな感じで進めて2回食にもっていったのかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今7ヶ月で6ヶ月からスタートしましたが、もう卵黄と小麦終わってます☺️✨
卵黄は耳かき1から2日おきに試しましたが途中からはもう目分量です😂
小麦はパン粥作ってみて食べさせました!
7ヶ月になった日から2回食にしましたよー!

  • ぽん

    ぽん

    もう卵黄と小麦終わられてるのですね🥹
    ずっと、湿疹がでたりしてて、小児科では離乳食進めていいよと言われていたものの、野菜なども慎重に進めすぎて、なかなか進まず1ヶ月が経ってしまいました💦
    卵黄と小麦は、どちらから先に進めましたか?
    途中で、実家に帰るのですが、
    向こうで小児科はみつけておいて、実家でも卵黄や小麦チャレンジしてもいいですかね😭?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵黄を先に試しました!
    実家帰るの1日2日ぐらいならアレルギー出やすい物のチャレンジはやめておいてもいいと思います🙆‍♀
    まだ7ヶ月ですし、そこまで焦らなくてもいいのかなーと思います😊

    • 3月2日
  • ぽん

    ぽん

    卵黄から先に試されたのですね!
    帰省が2週間ほどになるので
    その期間ストップしちゃってもいいのかなーと悩んでました。
    少しでも進めた方がいいのか、、
    まだ、7ヶ月ですもんね🥺
    焦らなくてもと思いつつも、本やネット、色々見すぎて焦りすぎました😭

    • 3月2日