※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2週間検診で体重の伸び率を指摘されました退院時から1日16.5g /日で、体…

2週間検診で体重の伸び率を指摘されました
退院時から1日16.5g /日で、体重の増加が少ないので、母乳測定←一回でどれくらい飲めているかを測定してみましょうということでした
その日に測定し、1時間前に授乳を済ませていましたが飲ませて測定したら55gほど飲めていたのと母乳の出もいいから、家に帰って授乳してみて泣くようだったらミルクを足してくださいとのことでした
3時間おき、たまに4時間開く時もありますが授乳していたのをなるべく2時間置きに授乳してみようと思っています
体重の伸びがイマイチだと発達に関して影響がでると記事で見たことがあるので不安です
助産師の方には産後1ヶ月くらいで母乳の出も軌道にのると思うからといわれました
ちなみに上の子は完母で体重増加を指摘されたことはなかったです

うんちもおしっこもたくさんしています
3700g以上で大きく生まれたのもあるのか母乳を飲む量も多いのかなと思いますが、無理せずミルクを出してみようかなと思います
同じような方いますか?
母乳のあとに、1日何回かミルクを足した方が私の気持ち的にも少し安心はするので、、
完母でいきたいですが焦らずいまはミルク足した方がいいですよね
その際、母乳➕ミルク 2時間後に授乳で大丈夫でしょうか?

コメント