![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかりつけ医に、入院紹介状依頼をしたい。赤ちゃんが飲み物を嫌がり、脱水を心配している。保健師に相談し、指導訓練目的の入院を考えている。
かかりつけ医にこのような状況で入院紹介状依頼したら書いてくれますか?
離乳食2回食、1回で20〜60g程
ミルクを嫌がり飲まない、寝ぼけてる時にあげても気付いたら飲まず拒否 トータル200〜300
メーカーや乳首を変えてもダメ
ストローで麦茶をちょこちょこあげてますが、量は少ない
起きてる時に飲めるようにしたい
→そのためには脱水を覚悟でしなくてはいけないため、点滴などの治療が受けられるような状態にしたい
指導訓練目的入院的な感じです
まずは保健師さんに相談でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
体重が減ってたり病的な問題で食べられないなら書いてもらえますが、上記の感じだとすぐに入院にはならなそうです🤔体重の増加具合はどうでしょう?離乳食2回にしてるのは医師の指示ですか?😯
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
成長曲線から明らかに逸脱してしまってる場合は、発育不良として入院することもありますが、成長発達が問題なければまず何もしないと思います💦
哺乳瓶拒否ですか?これまで完母だったり混合だったりしましたか?
この状態がいつからか分からないですが、長いことこんな状態で排泄も問題ないなら脱水なども大丈夫だと思います。
哺乳瓶拒否を治すための入院はまずしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
逸脱はしてません😊
哺乳瓶拒否ですね!3ヶ月ごろから完ミに移行してからずっとです😭
色々試しましたが全滅です😭
寝ぼけてる時に飲むしかてがない感じです🥹
昼寝がなくなって来たらもうあげる事ができなくなります😭- 3月2日
はじめてのママリ🔰
体重は減ってはいないです🥹
ミルクの味が嫌いなのか、起きてる時はほとんど拒否です😬
相談して、4ヶ月半過ぎから離乳食始めて1ヶ月すぎたので2回食にしてます💦
☺︎
体重が減ってないなら体的に省エネなのかなと思いますよ😌まだあまり動いてないですか?ずり這いしたり立ったり、動くようになると食べる量が増える子もいます😊離乳食を食べてたらミルク減る子もいますし、相談済みならまだ様子見かなと思います😌ミルク変えてみてもダメですか?ほほえみ、はいはいは他のものより甘め、すっきりした味を好むならすこやかかはぐぐみかなと😊好みがありますよね💦
はじめてのママリ🔰
省エネタイプですかね?😂
まだ、寝返りと寝返り後の方向転換は出来ますが、ずり這いしたそうにはしてますができずに怒ってます😂
ミルクは乳糖不耐症のもの以外はすべて試しましが変わらずでした❌❌
寝ぼけている時しか飲まない子なんですかね?💦💦
はじめてのママリ🔰
すぐ脱水にはなったりしませんかね?💦
☺︎
あまりお腹が空いてる感じがないんですかね🤔ミルクと離乳食の時間は空いてますか?😊
この季節ですし、1日くらいじゃ脱水にならないですよ☺️体の大きさにもよりますが350飲めてたら脱水は大丈夫かなと😌
はじめてのママリ🔰
離乳食食べて1時間後に寝かしつけしてなんとか少し飲ませてる感じです🍼
350!頑張ります🥹💖
☺︎
離乳食食べ終わってすぐには飲まないですか?まだ離乳食が少ないうちはセットにして、その後はミルクや離乳食の間隔は4時間はあげた方がいいです😊でも寝てる時しかミルク飲めない子もいますよね😭💦ストロー使えるようになってきたらストローマグでミルク飲ませたりもできますよ😊離乳食にミルクを使ってみたり、離乳食の食いつきが良くなったら離乳食をどんどん増やしたり😌心配なら定期的に体重測定して、減ってないか見た方がいいです😊少しずつでも増えてれば安心です✨今までよりも体重の増え方は緩やかになりますし、体重が増えにくい時期は身長が伸びたりもします😊うちは下の子が体重が増えにくくて4〜7ヶ月で200gしか増えなかったですが、離乳食はよく食べる方でした🥹食べても増えにくい子もいれば、少ししか食べなくても体重増えていく子もいますし、継続的に見てあげてくださいね☺️✨
はじめてのママリ🔰
寝てないと飲まないので、4時間毎には寝かしつけして少しでも飲んでもらうようにします😭❤️
離乳食すぐは起きてるため飲まないですね😂
体重、週1くらいで測ってみます!!
ありがとうございます💖💖