![眠りのダイゴロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体重増加や発達に不安があります。離乳食がうまくいかず、体重増加に影響があるのではと心配しています。
子供の体重について不安です😭
4ヶ月検診のときには6.4kgで成長曲線の半分より下にいたのですが、6ヶ月終わりがけに量ったら6.7kgでした。
身長は61.0→65.5と成長曲線下の方で伸びています。
3ヶ月で300gって、なだらかになるとは言え友達の子は8キロとかあるのに、、と不安になってしまいました。
体重が軽いからか、ずり這いも5ヶ月にはじめ、今はおぼつかない掴まり立ちしています。ハイハイは突然数歩したりするのですがめったにやらず、お座りも自分で体勢を作れないです。そんな感じのベビーが掴まり立ちしているのでどこかに負担がかかるんじゃないかと心配です😭
そしてそこそこ動くのに離乳食は主食系が嫌なのか芋野菜果物ばっかり食べ、他のものはなかなか食べてくれません…せんべいやハイハインは食べますが塩気や甘味がないものが嫌になってしまったのでしょうか。
離乳食失敗してるから体重も増えないんですかね😣💭
- 眠りのダイゴロウ(妊娠33週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクはまだ飲んでる時期ですよね?飲む量も少ないと増えなくても仕方ないのかもしれません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
次女は4ヶ月半で6kg、7ヶ月半で6.9kgでした😅
うちの子の場合はミルクもあまり飲まない、離乳食も進まない、ずり這いで動くようになったのでなかなか体重が増えませんでした💦
-
眠りのダイゴロウ
炭水化物取らずに動き出したら増えないですよね😣好きな芋でエネルギー摂取させた方がいいのか、偏るのはやめた方がいいのか迷います…
- 3月1日
-
ママリ
その頃は食べるもの食べればいい精神でやってたので、次女はお粥などはほとんどとらずヨーグルトやバナナばかりでした😂
成長曲線から大きく外れているわけではないと思うので、もう少ししたら離乳食もちゃんと食べてくれるようになるかもしれないし、今はまだ様子見でいいと思います☺️- 3月1日
-
眠りのダイゴロウ
その精神見習います…😭とにかく食べることにしあわせ感じてもらえたらいいですね、、どうしても満遍なく食べてくれ〜と思ってしまう親の性🥲🍚
スタートもゆっくりだったので待つ心を捻出できるように頑張ります。笑- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは女の子ですが、7ヶ月の頃は身長67cmの体重6.8kgでした!
みんな体重増えてて不安になりますよね😂
先日8ヶ月で健診行って相談しましたが、元気だし体重減ってるわけじゃないから特に問題ないとのことでした👌🏻
うちの子は寝返りはできますがハイハイもつかまり立ちもできないしずり這いすらしません🙃
それに比べて息子さんはうちよりも運動量が多いと思うので、それもあって体重も増えにくかったりもあるかなーと思いました!
うちも離乳食も量が食べれずなかなか進まなかったのですが、最近は炊き込みご飯おかゆみたいな感じで、ご飯と一緒に鶏ひき肉とかお魚とか野菜とかたくさんぶち込んで、ベビー用の粉末のおだしも入れて一緒に炊くと結構食べてくれます!
-
眠りのダイゴロウ
近い状況の子のお話聞けて嬉しいです🥹
元気と減ってないことは確かなのでちょっと気が楽になりました…!
おかゆに何でもぶち込む作戦したらおかゆが嫌で好きなにんじんと玉ねぎだったのに食べなくて、、濃度の問題な気もするので具多めでトライしてみます😣- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
ぶち込む作戦失敗でしたか…😂
あと、子どもにご飯あげるときに自分も同じもの目の前で食べて見せてました!
めっちゃ大袈裟に、おいしいな〜、あ〜おいしいな〜!
って言って食べてました(笑)
親が食べたり飲んだりしてるとこを興味深そうに見るようになったので、多少は効果あったのかもと思います😂- 3月3日
-
眠りのダイゴロウ
かぼちゃやにんじんとか特定の好きなものがベースになってると食べるようです…ほぼ野菜のお粥を食べました🥲
おいしいな〜ってしてると自分のじゃなくて大人の食べたくて泣いてしまってご機嫌取りに結局サツマイモとかの蒸したのをちらつかせてます😭笑- 3月6日
眠りのダイゴロウ
ミルクはとにかくたくさん飲むんです😣母乳だといつまでも咥え、ミルクだと無くなっても欲しそうにするので泣き止まない時は母乳も足しちゃってます…