
女の子の友だちがいないことで家庭が荒れている。園生活も悩ましい。小学校への心配もある。どうすればいいか。
年長女子です。 女の子の友だちがいないようで家でかなり荒れています。何でもどうせ〇〇は…と言ったり、誰も遊んでくれないとかなりネガティブです。
話を聞いていると、遊びたいと思って輪に入ろうとすると、そのグループの他の子が、約束してないから!など冷たく返されるそうです。
秋頃に先生と話す機会がありましたが、やはり子ども同士のことだからか、改善されずもう園での生活が終わろうとしています。
こども園なので、1号認定(14時で帰る夏休みなど長期休みあり)と2号認定(16時以降までいる、長期休みなし)で、クラスで1号認定なのはうちの子だけなので、みんなと過ごす時間も少なくそれも関係しているのかもしれません。
小学校は今の1クラスがみんなそのまま上がる感じなので友だちも同じです。
小学校に上がれば、通学で近所の子と一緒にいる時間が長くなったりまた友だち関係も変わってくるかなと思いながらも、正直ものすごく心配で悩んでいます。
どう関わっていけばいいでしょうか。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 2歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ぽん
先生の対応が冷たいな、と感じました。うちの子が通っていた園なら先生が間に入ってくれたと思います🥲
お子さん寂しいでしょうね💦
小学校は今通ってる園以外からも通う子は多いですか?
小学校になると、2号の子たちは今度は学童に行く子が多いと思うので、ほかの園から来る子も多ければ変わってくるとは思います。
うちは学童ですが、学童行ってない子の友達もたくさんいるので一概に学童とそうでない子に友達関係別れるわけではないですが。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
トラブルがあったその時は先生も子ども同士の話を聞いてくれたりしたのですが、数ヶ月経ってもその友だちの対応が変わらない様子を見ると、その後は先生も特に間に入ったりはないのかもしれません💦
小学校は今通っている園以外からは3人くらいしかおらず、ほぼ今のクラスです💦
なるほど!学童などの関係でも、また友だち関係変わってきそうですね!
今毎日本当に楽しくなさそうで見ていて辛いので、何かきっかけができればと思います😭
ぽん
その子以外の子と仲良くなることも難しいんですかね?
子どもが年長の時にそれまで全然遊ばなかったのに、3学期から仲良くなった子がいたので何かのきっかけがあればお友達もできるかもしれないですが。
ほぼ今のクラスでほかの園から3人ってのも不安ですね💦
ちなみに園のママさんとは連絡取ったりしますか?園外で一緒に遊んだりすると仲良くなるきっかけにもなります。
うちは小学校に上がってからなんですが、平日は学童で学童以外の友達と遊ぶことができないので土日はうちに遊びにきてokにしてます。いつの間に人が増えてたりして、それをきっかけに仲良くなったりもしたので、親がきっかけを作ってあげてもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
そもそも女の子と遊ぶのがもしかすると苦手なのかもしれません💦
いつも男の子と遊ぶことが多いみたいです😅
何かのきっかけで仲良くなることもあるんですね!
連絡取るくらい仲良しのママさんはいないですね💦
学校以外で遊んだりすると、自然と仲良くなれるきっかけになりそうですね!
一緒に登下校する近所の子いるので、今後遊んだりできるくらい気が合っていければいいなと少し期待しておきます😌
親身に応えて下さり、本当に嬉しかったです🥲✨
ありがとうございました✨
ぽん
男の子のお友達がいるのなら良かったです☺️
うちの子のクラスにも女の子よりも男の子とばかり遊んでる子はいますよ!
学校に行くとクラスの係活動や席替えもあるので、そういったことをきっかけにお友達ができるといいのですが😖
幼稚園の時は同じクラスだったのに会話したことない子でも小学校に上がって話すようになった子なんかもいます!
あとは習い事なんかもきっかけの一つになりますよ!
私も幼稚園の時は連絡取るママさんって数人しかいなかったのですが、小学校を上がるのを機に同じ小学校に行く子のママの連絡先教えてもらったり、家に友達連れてくるとなった時なんかに何かあった時のために!といって連絡先教えてもらってます☺️1年生なので約束がうまくできず、最初は私がママさんに遊びたいって言ってるんですがどうですか?って誘ってました😆最近は約束はするものの、お友達が予定があるのに約束したりでママさんとの連絡は欠かせません(笑)
小学校になると環境も変わるので、女の子のお友達できるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
中にはいるんですね!
遊びに誘われるのも男の子なようで、おにごっこしたり楽しんでいると先生も言っていました😅
係活動や席替えなどもきっかけになりそうですね!✨
やはりママさんとのつながりも大事ですよね💦
遊びの約束などになると、直接親同士のやり取りになりますよね!私も頑張ってみます☺️
ぽんさんのおかげで、すごく希望が見えてきました🥹
入学が楽しみです!!