
コメント

じゃじゃまま
どの漢方もお薬も安全性は確立されていない物ばかりですが、飲む方がメリットがあると判断されたら処方されます。
私も妊娠中から違うお薬飲んでますが、その薬が原因で大きな病気を持って生まれてくる、とかは滅多に無いですよ😊👍
耳のこもる症状はストレスや自律神経の乱れもあるのかな、と感じました🤔
じゃじゃまま
どの漢方もお薬も安全性は確立されていない物ばかりですが、飲む方がメリットがあると判断されたら処方されます。
私も妊娠中から違うお薬飲んでますが、その薬が原因で大きな病気を持って生まれてくる、とかは滅多に無いですよ😊👍
耳のこもる症状はストレスや自律神経の乱れもあるのかな、と感じました🤔
「妊婦健診」に関する質問
妊娠7ヶ月以降も妊婦健診月1回だった方いますか? 7ヶ月に入り妊婦健診が2週間に1度となりました。が、、、 どうしてもその週に行けず、3週間後でもいいかと聞いたら、特に問題ないから良いと言われました。 同じような…
ちょっと行き場のない怒りをぶち撒けたい やっと健診の日だ❣️赤ちゃんに会える〜〜ってるんるんで家から車で10分ほどの個人の産婦人科へ 予約制では無く来たもん順でいつも混み混み それでも毎回助産師か看護師が5-10…
妊娠37週の初マタです。 先ほども質問したのですが、しつこくてすみません。 いつもエンジェルサウンズで心拍数を数えています。 いつもは140が平均で胎動があるときは160くらになります。 しかし先ほど測ると125でした…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちゃま
返信遅くなりすみません🙇🏼♀️
そうなんですね!
なにかあったらと心配で…🫨
少し体調様子見てみて、悪化するようなら服用考えてみます!
ご回答ありがとうございました!