※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つる
雑談・つぶやき

いろんなママ友によく「午後から児童館行こう」って言われるけど子ども…

いろんなママ友によく「午後から児童館行こう」って言われるけど子どもお昼しないのかな?すごく疑問!

コメント

deleted user

午前中寝ちゃうとか、朝起きるのがおそいのかもですよ💦

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます!
    そういう場合は夕方に寝るって事ですか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!夕方少し寝たり、うちの娘は午前中寝てしまう時は、夜まで寝る事は無かったり😭
    その子、その子のリズムがありますから、合わせるの難しいですよね💦

    • 3月19日
  • つる

    つる

    夜まで起きてる体力があるんですね!
    うちのはどっちも体力がなく3時間ごとにグズグズしてるので、夜まで起きてるという発想がなかったです!
    ありがとうございます^ ^

    • 3月19日
ルニー

私は午後からの約束は取り付けられません(^◇^;)
間違いなくムスコは午後はお昼寝タイム…
それにお昼ご飯→お昼寝の癖がついてるので
ランチ食べて午後遊ばせよう〜♩も難しいです💦

午前中に少し寝る子は違うかもしれませんね。
うちは昼過ぎ一回だけなので( ´・ᴗ・` )

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます!
    私も毎日同じリズムで布団でしっかり寝かせたい考えなので、「13時から遊ぶ⁉︎どうやって⁉︎」って思ってるのですが、周りにそういうママ友が多くて、どうしようかいつも困ってます……

    • 3月19日
deleted user

私もよくお昼挟むように
11時から遊ぼうとか
13時から遊ぼうって誘われます!
最初はお昼寝、、、とか色々考えてましたが

ずっとそうなると
ずーっと誰とも遊べなくて( ´•̥ו̥` )
だから誘われた時は
合わせてます!
娘もお友達と遊んでる時は
眠いより遊びに夢中なので
夕方16時から30分か1時間だけ夕寝します!
しない時は夜7時には寝ちゃいますけどね😣

うちはずっと朝寝、昼寝してるので
どちらかを削るのはまだ大丈夫かなって感じなので
いけるのかもしれません(´・・`)

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、それで断るとその人と合う時間がないんですよね^^;
    うちは完全に習慣になってるので、13時から誘われても眠くて機嫌悪くて遊べないんです。
    しかも17時とか18時に寝ちゃうとすごく悩みます(T_T)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも習慣になってますが
    臨機応変にって感じで
    ぐずってもうまくごまかして
    なんとかたえてます😣

    遊ぶのは毎日じゃないから
    たまになら
    なんとかやり過ごすしかないですもんね😢

    • 3月19日
  • つる

    つる

    そうですよね(T_T)
    せっかく習慣付いてくれたのに私の都合で起こしちゃう事が申し訳なくて。
    できれば午前か昼の健全な時間に相手が合わせてくれればいいのに と思います 笑

    • 3月20日