
コメント

はじめてのママリ🔰
八重歯を矯正中(ちょうど3年のところで終わりそう)です。
この後2年マウスピースが待ってます。
治療費一括払いは65万で、3年間診察毎に5500円かかっています。(つまり20万くらい)
ここにマウスピースが入ってくるので100万くらいなのかな?
あと、事前の抜歯が難抜歯で大学病院まで行って自己負担で抜いたのでそこだけ4万追加でかかりました。
普通はこんなにかかりません。
種類は前側のブラケット矯正(いわゆる普通のやつ)です。
出っ歯も含めて全体矯正になると思うので、前歯だから〜みたいなのは関係なくみんな同じ手順になると思います!
私は4本抜きました。
親知らず2本と、八重歯の奥?を、2本です。
顎が成長不全と言われていて骨ごと小さくて、型を取る器具が入らなくて大変でした。。
はじめてのママリ🔰
みんな同じ手順なんですね!
私も顎小さくて口も全部開かなくて顎関節症なんです😭
ちなみに痛みとかはどうですか?歯医者行った日はご飯食べれないって聞いて…💦
はじめてのママリ🔰
あー当日は、痛いは痛いです!
サラダくらいの硬さが限界かなぁ
だから骨付き肉みたいなのは食べれないですね。
カレーとかシチューとかそういう硬さのものはいけます!
私は寿司食べてることが多いかも!
パスタとかもいけます。パンはきついかも。
はじめてのママリ🔰
流動食くらいしか食べられないと思っていたので、意外と大丈夫なんですね!でもすごい痛い人もやっぱりいるみたいなので、人によって歯の状態も違うし痛みも違うんですかね…(うちは前歯がかなり出てるので痛そうです)
はじめてのママリ🔰
医師に言われたのは、最初に基準となる装置をつけるんですが、それをつけるための隙間をゴムを入れて作ります。
それが一番痛いと。確かに痛かった。
今まで何年も動いてこなかった歯が動き出す事と、既に詰まっている歯達を押し除けて隙間を作るので痛いそうです。
毎回の調整日の痛みは、半日〜1日で大体楽になります。2日するともう普段通りです。
歯が動き出すタイミングが痛い感じですね。調整したばかりの時は強く動かされるので痛みがち。
1ヶ月に動かせる量は決まっていて、それ以上は歯茎にダメージが入るからダメなんだそうです。
だから、基本的には動かす量はみんな一緒ですよ!
それが長期か短期かってだけです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごく詳しくありがとうございます!歯医者さんより説明わかりやすいです☺️頑張ってしようと思います!