※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が最近ママよりパパになってしまい、寝る時も夫に引っ付いて寝ることが悲しくて辛い。自分にも原因があると思い、息子にとって私は必要ないのかと悩んでいます。どうしたらママ大好きになってくれるでしょうか?

今年の年始辺りから息子がママよりパパになってしまい、寝る時も必ず私ではなく夫に引っ付いて寝ます。
悲しくて悲しくて辛いです。夫より私の方が一緒にいる時間もお世話してる時間も長いのに何で!?っと悔しい気持ちもあります。
こうなってしまったのは私にも原因があると思いますが(息子といるのにスマホばかりいじってしまったり…)、最近息子にとって私は必要ないのでは?と考えたりして涙が止まらなくなります。
どうしたらママ大好きになってくれますか?😢

コメント

ママ

そういう時期なんですよ。
またママママになるので、今はフリーになった自由で。パパに任せてOKだと思います。パパも成長できるし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママママ期がいつか来るといいですが🥹パパに任せられる時は任せようと思います!

    • 3月1日
はじめてのママり

パパ好き期とパパイヤ期と交互にきますよ笑

私はそんな時は、1人でゆっくり色々出来る時間ができてラッキーくらいに思って、子供の相手を旦那に任せちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパイヤ期まだ来たことないのにママイヤ期なので悲しいです笑

    ラッキーと思える心の余裕が出来る日まで頑張ります🥲

    • 3月1日