
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳まで自宅保育の予定ですよ🥺
ダメとかないと思います!

ママリ
うちの地域の支援センターは2-3歳の子たち結構多いですよ😄
全然ダメじゃないと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!私の周りにいないだけなんですかね😭
- 3月1日

はじめてのママリ
私3歳まで当たり前に一緒にいますよ🥹一緒にいたい気持ちを大事にしたらいいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
働いた方がいいのか?と自問自答してみるのですが、仮に仕事したとしても、大丈夫かな?とかってなってしまって仕事にならない気しかしません💧- 3月1日

はじめてのママリ🔰
全然良いと思います🙆♀️
上の子年少から入園しますし、下の子もその予定です😌
今どきこんなに長く一緒にいれるなんて幸せだなぁと主人にも感謝してます💞
-
はじめてのママリ🔰
今だけですもんね、、いれるのは!
- 3月1日

はじめてのママリ🔰
自宅保育しましたー😆なんならその間に2人目授かり、専業主婦&自宅保育歴6年です😊
1人時間欲しくなったり大人と話したくなったり子育てから逃げたくて働きたい時期もあったけど、やっぱり専業主婦で子どもの成長するのを毎日見れて幸せでしたー😊
-
はじめてのママリ🔰
仕事は辞められたのですか?💧
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
上の子を出産ギリギリまで働いて退職しましたよ😊
妊娠した時から、夫に子どもが3歳までは一緒にいてほしいと言われました😄- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
なんだか心が軽くなりました😭
保育園通い出すと成長も早いと聞いて焦っちゃいました💧- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は保育園での成長よりも、断然一緒に過ごす時間の方が貴重でした😄
はいはいするのが早いとか歩くのが早い言葉が早いは子どもそれぞれだからあんまり気にしなくていいと思いますよ😄
私が子どもの成長を見た限りですが、子ども同士で遊ぶようになるのはだいたい2歳からでした!だったら、支援センターや公園でたまーに同世代と戯れればよし😄
経済的にもママの精神的にも働かなくて済むなら、ほんとに宝物の時間になります😊幸せな6年間で絶対に私が死ぬ時の走馬灯にでてくると思います😂
保育園行かなくても絵本読んだり話しかけたりして、言葉のシャワー浴びせたらいいです!家にあるもので感触遊びして刺激与えればいいです!砂遊びや泥遊びもさせたらいいです!雨上がりに水遊びさせたらいいです!うちは子ども1歳半くらいから毎日一緒に家事もしてますよ!おうちも刺激いっぱいでママの工夫次第ですごく成長すると思います😊保育園行かなければ、無駄に流行りの風邪も貰わないですみますしね😄
うちは年少さんからこども園入りましたけど、入って数週間で馴染んでましたし、得手不得手はありますけど、今春から立派な一年生になりますよー😂笑!- 3月1日

mama
むしろおじいちゃんおばあちゃん世代の人は
3歳までは一緒にいなさいとか
よく言ってるイメージです🤔
私も出産してから専業主婦なので
ずっと一緒でしたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!!
お仕事はやめられたのでしょうか?- 3月1日
-
mama
はい、辞めました。
辞めてから今もずっと専業主婦です😄- 3月1日

退会ユーザー
ぜーーーんぜんいいと思います☺️
保育科を卒業してて、昔先生が「3歳までは親が見てあげられるのが理想。保育士になる勉強するために来てるみんなに言うのもあれなんだけどね。」みたいなことを言ってたのがすごく記憶に残ってて。(もちろんその後に色々話の続きもあって仕事されてる方を否定してるつもりは全くないです😭ただ単に私の記憶の話なので…)
子どもと居られる時間って考えてみるとあっという間だし、3歳までは一緒に居たいなぁと思い居ました☺️
3歳まで自宅保育でもお仕事して保育園に行かせてもどちらも子どものためなので間違いじゃないし、焦ることなんてないと思いますよ😎💘どんな結論でも自分の大事な子を思って決めたことなら間違いなんてないです🤍
もううちの子は小学生ですが、3歳まで自宅保育してよかったって思ってます🐰!結婚後も保育士や幼稚園の先生を続けてる友人が多いですがみんな、育休ながーーく取って子ども居られる時間増やしてるし、もっと自宅保育してあげたい〜、とは言ってました🗣️!
後悔ないようにお子様と過ごしてください☺️🤍!

よち
働かなくていいなら可愛い時期沢山一緒にいたいです😭
自宅保育素敵です😍義務教育は3~。3歳までは家族それぞれの形があります。
自信もってたっぷり愛情込めて過ごされてください😍

嵐
何でダメなんですか😅?
うちはむしろ下の子今日で3歳ですが自宅保育中です!
皆んな保育園、幼稚園入れてたりしてますけど私は変わらず年長さんになるまで見ようと思います!
それの方が珍しいんですけどね笑

ミッフィ
全然ダメなんかじゃないと思います😊うちは働かないと家計が苦しいから保育園預けてますが余裕があればもうちょっと自宅でみたかったですよ!
はじめてのママリ🔰
涙出ます…
たまに1人になりたいって時もありますが、やっぱり一緒にいたくて💧