※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
お金・保険

月の支出が20万円を超えてしまって困っています。家賃や病院代などの支出が大きいです。節約術を教えてください。

こんにちは(˘³˘)♡
突然ですが、皆さん月にいくらくらいで
やりくりしてますか…?
家計簿つけてて気がついたんですが、
主人の給料が約20万くらいで
月にどうしても20万円を超えるくらい
使ってしまっています…
まず、家賃と駐車場代に7.5万円
水道光熱費で1万ちょいです。
そして私の病院代が約2万は持ってかれます。

皆さんのやりくりや節約術を
教えてください(✻´ν`✻)

コメント

あこ

収入は旦那さんだけなら、家賃が高いですね(>_<)

食費や娯楽の部分を減らすなり、保険を見直したりしてはどうですか?

柚まむ

旦那の手取り21万です!
家賃7万食費&雑費4万
水道光熱費1.5万
通信費1万
貯金2万
旦那のお小遣い1万
病院代&交通費0.6万
ウォーターサーバー0.3万
でカツカツ頑張ってます!(笑)

はるはる

そうですよね(;ω;)
実は保険は入ってなくてこの値段なので食事代や娯楽費を見直してみます!ありがとうございます(^ω^)

はるはる

貯金2万はすごい!٩(ᐛ)
やっぱり、食費と雑費を見直さないと駄目そうです(;ω;)
あと主人に3万円お小遣い渡してるから…そこをなんとかすれば…
うーん(._.)
お金の悩みは減らないですね…
回答ありがとうございます!

ファン

私が20万の給料なら確実に5万は貯金できますよ。
食費やらお小遣いが多いのでしょうか?全体の支出を教えてほしいです。
病院も妊婦健診のみなら、毎回2万はかからないですよね。

手取25万前後
家賃=46500
光熱費=10000
携帯ネット=21000
保険=11000
旦那様のお小遣い=25000
食費日用品=30000
オムツミルク=7000
レジャー=5000
生活予備費=50000→使わなければ貯金
前貯金=50000

はるはる

回答ありがとうございます。
妊婦健診には5千円くらいかかる上に、悪阻が未だにひどく、病院通いになることが多くあり、2万円くらいになります。

お小遣いが多いのかもしれませんね…ちょっと検討してみます(•ө•)♡
貯金できるように頑張ります!
ありがとうございました♡

ばななみるくたん

やっぱり支払いはしなきゃいけないものなので食費を削るしかないかなぁと思います!
安いものでどれだけレパートリーを増やしボリューム満点に作れるか!ですかね(´・_・`)

はるはる

回答ありがとうございます!
食費を減らせるように頑張ります(•ө•)♡