※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Momo🔰
住まい

賃貸物件で入居前トラブルが発生。連帯保証人条件変更要求に困惑。鍵交換費用請求や契約前の注意事項に疑問。対応が適切か不安。

賃貸の入居前トラブル⚠️
先日賃貸の物件で申し込みをし3/1入居予定で、審査も通り重要事項の説明を受けました。
最後に書類を提出してお金を払えば契約完了になるという時に、連帯保証人が不動産会社の指定していた条件に満たない為急遽変えて欲しいと言われました。(2/26)
条件としては、60歳未満で働いており持ち家があり日本人の方という事でしたが、当初お願いしていた人は家がまだ未完成で建設中だった為NGと言われました。親族ではその条件の人にすぐ頼める事ができないと伝えたところ「それなら入居はさせられませんので、今回のお話はなかったということで」と言われました。
それなら何故最初の審査の段階で審査が通ったんですか?という質問に対して「はー?💢」という返事。その後「今回はお話が最終まで進んでいた為鍵交換費用はお支払い下さい」と言われました。

そもそも鍵交換はいつしたのかわかりません。こちらがお願いした訳でもなく契約締結前に勝手に交換をした癖に請求してくるなんておかしくないでしょうか?
ちなみにまだ初期費用等の支払いはしておらず、契約書なども全て手元にあります。

更に重要事項説明の際、100均の電池は使わずにちょっといい電池を使うことや、トイレットペーパー以外の物は全てトイレに流さないようになども言われました。
ペット飼育に関しても厳しく、お手や伏せもできるか?などの質問、更にペット面接もして体重計にも乗せられました。

引っ越しなどはあまり経験がなく知識不足で相手方に迷惑をかけてしまったかもしれませんがこの対応はどうなのでしょうか?
3/1には入居できると思い、ここまで準備してきたのに突然断られて残念でなりません😭

鍵交換費用は払うべきだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3/1って明日ですよね!?
やばすぎる。。。
賃貸の方はそこまで詳しくないですが、鍵交換費用って、国土交通省が定めてるガイドラインによると、”貸主負担が妥当“と記載されてます。

言い方的にも強制力はないですが、今回入居を断られているならば私だったら強気で行きます。

ちなみにお手元にある賃貸借契約書には、鍵交換はいつするかという記載はないでしょうか??
退去時か入居時か記載があると思うのですが🤔

  • Momo🔰

    Momo🔰

    コメントありがとうございます!強気でもいいですかね😭
    どんな鍵に交換するのか気になったので以前確認したら(重要事項の説明時)既に新品の物へ交換済みでした。その時も入居時必ずこちらが支払わなきゃいけないものですか?ガイドラインには貸主負担が妥当と書いてあったと伝えてもうちではそういう決まりなのでと聞いていただけませんでした...。
    ちなみに契約書には入居時に交換と書いてありました!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    では入居できないんだから払う必要ないじゃないですか。
    鍵すらもらってないですよね?
    だったらどうせ他の方が入居する際も同様に入居時負担が普通なので、その人たちが払いますよね?

    ですね!!!!
    頑張ってください🥺

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

向こうの確認不足でトラブルを招いてるので払う必要ないと思います。

  • Momo🔰

    Momo🔰

    コメントありがとうございます!
    今日電話きたら支払わないと言おうと思います!

    • 3月1日
さら

契約していない、受け取ってない鍵の交換代負担する意味わかりません。
契約が白紙になったので、支払う必要ないです。
そもそも、
次に居住する人に請求できます。
次の方が契約するときに、一度白紙になった方が費用は払ったので負担無しです。とか意味不明ですよね。

その担当の方、お話が通じなさそうです。担当変えてもらって、そもそも建設中の段階だと本当にNGなのか確認して貰った方が良いのではないでしょうか..。
保証人に保証能力があるかどうかが判断基準ですよね。
持ち家建設中でも問題ないとおもうのですが。
他の理由で不当な契約拒否なら迷惑被ってますね。
貸主側に確認できないですか?

保証人が例の条件を満たした方がいれば契約可能なのであれば、保証会社を利用しても良いと思います。
保証会社以外認めない物件も多く利用している方も多いですよ。

ペット可の物件探し大変ですよね。。
好転しますように☺️🙏

  • さら

    さら

    もう住みたい気持ちがないのでしたら、
    契約していない物件の鍵交換費用を支払う必要がある法的根拠を提示してください。と言い捨てて無視でいいと思います。

    • 3月1日
  • Momo🔰

    Momo🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね、次に入居する人に請求できますよね。
    入居の時点でここまでトラブルになっているので、退去の時もトラブルになりそうで怖いですし、もうこの物件では入居を諦めています😭
    貸主の電話番号は存じてますが、急にこちらからお電話して相手方を驚かせてしまうのではと思い確認できていません。
    また不動産会社からはこちらが悪者でお話が通っているかもしれません...。
    ちなみに保証会社は利用しています!ですがペットを飼う人はさらに連帯保証人が必要と言われていました。

    ペット可の物件は少なく、とても良い物件だっただけに残念ですが引き続き頑張ります!
    ありがとうございます😭

    • 3月1日