※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
お仕事

シングルマザーで転職を考えています。放課後等デイサービスや看護助手が気になりますが、採用の難しさや子供の保育の不安があります。現在の営業職が苦痛です。将来の子供の保育にも不安があります。

シングルマザーですが転職を考えてます。
放課後等デイサービスか、看護助手が気になってますが、シングルマザーには厳しい職種でしょうか?😢
シングルマザーの方はどんなお仕事されてますか?
また、シングルマザーっていうことでやはり採用されることが難しいでしょうか?

放課後等デイサービスの方は近くで無資格OKのところが1箇所しかなく、9時〜18時、子供の熱で急な休みOKとは書いてありましたが....。
看護助手は急な休みOKなんてところはなかなかなさそうですよね...。

今は営業職ですが好きな仕事じゃないので、商品のアピールも難しいし、なんでこの仕事してるんだろ、とか毎日考えてて苦痛です😭

あと、今は子供たちは同じ保育園で延長19時まで可能、土曜保育可能ですが、小学生になったときはどうなるのかなという不安もあります💦
今は定時が17時で、それより早く帰れる場合もあります。
学童の申し込みはする予定ですが、18時までの仕事だと厳しいのだろうか💦

コメント

さあこ

長年病院で看護助手(介護福祉士持ち)してました☺️

子供の発熱などでかなり休んでました🥹

子持ちの看護助手も多くて、
介護福祉士の資格を取った方も結構いましたよ☺️

  • る

    コメントありがとうございます。
    よくお休みされてたんですね🥺
    病院って、何かと厳しいイメージがありました...!ただのイメージですが💦
    私も資格取りたいなと思ってます✨
    ありがとうございます!!

    • 2月29日
  • さあこ

    さあこ

    託児所付きの大きめの病院等だと
    病児保育付きのところもあるので
    おすすめですよ☺️

    私は出産前から働いていた場所でしたが
    周りの理解もあり本当に休みやすかったです🥲

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

シングルだからって言うのは関係ないと思いますが
熱出したら誰か見てくれる人はいるのかとか聞かれると思います。毎回面接で聞かれます😢
急な休みにも対応とか書いてるとこって実際そうじゃないとこも多いので働いてみないとわからないですよね😭

みーちゃんママ

私は看護師で病院で働いてますが、シングルの看護助手さん多いですよ〜😊😊
お休みも普通に取ってますよ。
こればっかりは、職業というより職場環境によるのかな?と思いますが😅

めぐmama

はじめまして。4人育てているシンママです。
私は先月下旬で前職を退職し、未経験ですがこの機会に介護職に転職しようと考えています。
先日、面接受けた際未経験、日勤のみ土日祝日は基本お休みという希望も通り、1社から内定をいただきました。
前職で頂いていた給料より少し少なくなりますが、資格取得の際は、出勤扱いにしていただける+小さい保育施設も併設されており、子供を預けれると思い決めました。